現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 工務課
  3. 河川のしごと -治水事業-

河川のしごと -治水事業-

ページ内目次

治水事業

改修の経緯

戦前の部分改修から直轄河川改修事業による全体改修へ

 尻別川の河川改修は、明治42年に立案された第一期拓殖計画による治水計画に基づき工事に着手しましたが、財政難や戦争の影響で河道切替、護岸等の部分的な改修のみであったため、幾度もの洪水被害を被ってきました。
 尻別川下流部では、昭和31年から改修に着手し、初めて堤防工事を行い、ショートカットを含めた本格的な工事を実施してきました。さらに、昭和42年には一級水系に指定されたことに伴い、尻別川工事実施基本計画を定め、これに基づいた流下能力確保に向け、掘削、浚渫、堤防等を重点に下流部で工事を実施してきました。その後、昭和50年8月、昭和56年8月の2度にわたり計画規模に匹敵する洪水が発生し大被害を被ったため、昭和59年3月に尻別川工事実施基本計画を改定、平成9年の河川法の改正に伴い、平成20年3月に尻別川水系河川整備基本方針、平成22年4月に尻別川水系河川整備計画を策定し、現在はこれに基づき工事を実施しています。なお改修工事を進める際には、治水の安全度の確保はもとより、自然環境との調和に配慮した多自然川づくりを推進し、アユ、ヤツメウナギ、サケ、マスなどの生息環境保全に努めています。

河川の現状

治水事業によって得られる効果
河道断面の拡幅及び水衝部等の対策が急がれる尻別川

 尻別川の堤防は、ほぼ概成していますが、流下能力は依然として低く、十分な安全度は確保されていないのが現状です。
1)尻別川は河道の流下断面積が小さく、河道断面の拡幅を必要とします。
2)尻別川は部分的に河道を切り替えましたが、下流部は北海道でも有数の蛇行河川になっています。このため水あたり部分の河岸決壊が著しく、保護対策を必要としています。
また、尻別川流域は羊蹄山等を擁する河川景観とアユ釣り等で親しまれている自然豊かな地域です。従来より多くの人々に利用されている水辺空間であり、今後も利用の増大が見込まれるため、これらの河川利用の期待に応える河川整備を必要としています。

今後の整備方針

河道断面の拡幅及び水衝部等の対策が急がれる尻別川

 尻別川流域の上流部から中流部にかけては畑作が主であり羊蹄山周辺一帯に畑地が広く分布しています。下流部直轄区間のうち、蘭越地区では管内最大の水田地帯となっています。また、野菜等の安定供給を図り、生産性を高める農業経営を定着させるために地域開発の基礎となる適切な治水利水安全度の確保が必要です。

お問合せ先

工務課

  • 住所:小樽市潮見台1丁目15番5号
  • 電話番号:0134-33-0525(代表)

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 工務課
  3. 河川のしごと -治水事業-