現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 築港課
  3. 港湾整備事業・水産基盤整備事業(羽幌港)

港湾整備事業・水産基盤整備事業(羽幌港)

羽幌港【地方港湾】

港概要

羽幌港【地方港湾】

平成30年9月撮影

 羽幌港は北海道日本海側北西部の広域観光ルートである日本海オロロンラインの中心に位置し、国定公園である天売・焼尻島への離島フェリー航路の玄関口として地域住民や観光客に利用される離島の地域生活基盤として、また、好漁場である武蔵堆に隣接した水産業の拠点港として重要な役割を果たしています。
  • 羽幌港 フェリーの利用状況

    フェリーの利用状況

  • 羽幌港 高速船の利用状況

    高速船の利用状況

主な取扱貨物

 離島航路のフェリー貨物が約8割を占めているほか、水産品の移入や重油の移出等が行われています。

沿革

昭和07年 第2期拓殖計画の第1期工事として着工
28年 港湾区域の認可を受け、羽幌町が港湾管理者となる
地方港湾の指定(3月1日)
39年 港湾隣接地域指定
41年 臨港地区指定
45年 羽幌炭坑閉山により、石炭積み出しが終了
61年 羽幌川新水路通水
平成元年 離島航路連絡船「フェリーおろろん」就航
03年 離島航路連絡船「高速船さんらいなぁ」就航
09年 羽幌港長期計画基本構想策定
13年 離島航路連絡船「フェリーおろろん2」就航
16年 港湾区域変更
25年 中央ふ頭供用開始
新フェリーターミナル完成
離島航路連絡船「高速船さんらいなぁ2」就航

羽幌港整備事業一覧

MENU

お問合せ先

築港課

  • 住所:留萌市寿町1丁目68番地
  • 電話番号:0164-42-4816

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 築港課
  3. 港湾整備事業・水産基盤整備事業(羽幌港)