現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 道路事業
  4. 道路事業紹介
  5. 道路に関する調査・取組について
  6. モビリティマネジメントとは?

モビリティマネジメントとは?

モビリティ・マネジメント:Mobility Management:略称MM(エム・エム)

『ひとりの移動が、過度な自動車利用から、社会的にも個人的にも望ましい方向に、
自発的に変化することをうながす、コミュニケーションを中心とした交通政策』と、
一般的に定義されます。
※土木学会「モビリティ・マネジメント(MM)の手引き」より
 

「社会的に望ましい方向」とは?

例えば、渋滞の無い社会、バスが遅れない社会、地球環境にやさしい社会、物が早く届く社会 など…

「個人的に望ましい方向」とは?

例えば、歩くことで健康増進、交通事故を起こす確立を低くする、エコライフ、ガソリン費用の軽減 など…

「自発的に変化」とは?

さまざまな情報提供を"きっかけ"として、「クルマ通勤から、自転車通勤に変えてみようかな」といったようにご自身がいままでの交通行動を振り返り、行動を変容すること。

「コミュニケーション」で"うながす"とは?

アンケートや、さまざまな情報提供のなどのコミュニケーションによって、
「徒歩で通勤してみようかな」、「たまには地下鉄で通勤してみようかな」、
「天気の良い日は、自転車でいこうかな」と思っていただけるような"きかっけ"づくりということ。


TOPにもどる

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 道路事業
  4. 道路事業紹介
  5. 道路に関する調査・取組について
  6. モビリティマネジメントとは?