河川改修事業 河川情報網整備事業
ページ内目次
河川改修事業 - 石狩川水系
河川情報網整備事業
光ファイバーによる大量でリアルタイムな各種情報を活用し、洪水時には画像による被害情報の把握と初期対応の迅速化また、管理施設の遠隔制御による的確な施設操作を実現し、通常時は情報板等を活用し、河川情報や画像、イベント情報等の各種の情報を提供を行います。
-
■河川情報網整備事業 ~石狩川~
旭川開発建設部では災害時における河川状況の把握や、平常時のゴミの不法投棄の監視、河川巡視の省力化対策などを目的として、河川監視用CCTVカメラの設置や画像配信のための光ファイバーネットワーク整備を石狩川水系の河川沿いで進めています。
主に旭川市街地を中心に主要な河川管理施設(ダム・砂防施設含む)と光ファイバーでつなぎ、相互ネットワークの確立を目指しております。
主に旭川市街地を中心に主要な河川管理施設(ダム・砂防施設含む)と光ファイバーでつなぎ、相互ネットワークの確立を目指しております。