「北海道開発局事業審議委員会」(令和3年度第1回)
1 日時
令和3年7月2日(金) 10:30~12:20
2 場所
北海道開発局職員研修室 2階講堂
3 出席委員
相 浦 宣 徳 (北海商科大学大学院 商学研究科 教授)
大 槻 博 (北海道経済連合会 常任理事)
岡 田 美弥子 (北海道大学大学院 経済学研究院 教授)
加 藤 龍 幸 (石狩市長)
◎蟹 江 俊 仁 (北海道大学大学院 工学研究院 教授)
鈴 木 聡 士 (北海学園大学 工学部 教授)
千 葉 里 美 (札幌国際大学 観光学部 教授)
西 川 洋 子 (北海道立総合研究機構 産業技術環境研究本部 自然環境部 部長)
吉 川 泰 弘 (北見工業大学 工学部 准教授)
(◎:委員長)
大 槻 博 (北海道経済連合会 常任理事)
岡 田 美弥子 (北海道大学大学院 経済学研究院 教授)
加 藤 龍 幸 (石狩市長)
◎蟹 江 俊 仁 (北海道大学大学院 工学研究院 教授)
鈴 木 聡 士 (北海学園大学 工学部 教授)
千 葉 里 美 (札幌国際大学 観光学部 教授)
西 川 洋 子 (北海道立総合研究機構 産業技術環境研究本部 自然環境部 部長)
吉 川 泰 弘 (北見工業大学 工学部 准教授)
(◎:委員長)
4 議事次第
(1)開会
(2)委員長等の選出
(3)審議
1)道路事業の再評価について
ア 北海道横断自動車道 網走線 足寄~北見
イ 一般国道39号(北海道横断自動車道網走線)端野高野道路
ウ 北海道縦貫自動車道 士別剣淵~名寄
エ 旭川十勝道路(一般国道237号)富良野北道路
(4)その他
(5)閉会
(2)委員長等の選出
(3)審議
1)道路事業の再評価について
ア 北海道横断自動車道 網走線 足寄~北見
イ 一般国道39号(北海道横断自動車道網走線)端野高野道路
ウ 北海道縦貫自動車道 士別剣淵~名寄
エ 旭川十勝道路(一般国道237号)富良野北道路
(4)その他
(5)閉会
5 審議結果
上記事業の再評価原案準備書の対応方針については、北海道開発局案を妥当と判断する。
6 配付資料
- 議事次第 (PDF:29.0KB)
- 配席図 (PDF:54.7KB)
- 資料1-1 北海道開発局事業審査委員会委員名簿 (PDF:44.4KB)
- 資料1-2 事業審議委員会(第1回)審議対象事業一覧 (PDF:97.1KB)
- 資料2 事業審議委員会(第1回)審議案件一覧≪道路事業≫ (PDF:86.9KB)
- 資料2-1 道路事業再評価原案準備書 (PDF:2.51MB)
- 資料2-2(1),2-3(1) 北海道横断自動車道 網走線 足寄~北見、一般国道39号(北海道横断自動車道網走線)端野高野道路 説明資料 (PDF:14.9MB)
- 資料2-2(2),2-3(2) 北海道横断自動車道 網走線 足寄~北見、一般国道39号(北海道横断自動車道網走線)端野高野道路 根拠資料 (PDF:10.1MB)
- 資料2-4(1) 北海道縦貫自動車道 士別剣淵~名寄 説明資料 (PDF:6.70MB)
- 資料2-4(2) 北海道縦貫自動車道 士別剣淵~名寄 根拠資料 (PDF:1.39MB)
- 資料2-5(1) 旭川十勝道路(一般国道237号) 富良野北道路 説明資料 (PDF:13.5MB)
- 資料2-5(2) 旭川十勝道路(一般国道237号) 富良野北道路 根拠資料 (PDF:6.40MB)
- 別紙 北海道からの意見 (PDF:115KB)