「北海道開発局事業審議委員会」(令和5年度第1回)
1 日時
令和5年8月2日(水) 16:00~17:08
2 場所
札幌第1合同庁舎 10階 第1・2号共用会議室
3 出席委員
相浦 宣徳 (北海商科大学大学院 商学研究科 教授)
朝倉 由紀子(北海道経済連合会 理事)
岡田 美弥子(北海道大学大学院 経済学研究院 教授)
加藤 龍幸 (石狩市長)
◎蟹江 俊仁 (北海道科学大学 工学部 教授(北海道大学 名誉教授))
鈴木 聡士 (北海学園大学 工学部 教授)
千葉 里美 (北海商科大学 商学部 准教授)
西川 洋子 (北海道立総合研究機構 産業技術環境研究本部 自然環境部 専門研究員)
吉川 泰弘 (北見工業大学 工学部 准教授)
(◎:委員長)(50音順 敬称略)
朝倉 由紀子(北海道経済連合会 理事)
岡田 美弥子(北海道大学大学院 経済学研究院 教授)
加藤 龍幸 (石狩市長)
◎蟹江 俊仁 (北海道科学大学 工学部 教授(北海道大学 名誉教授))
鈴木 聡士 (北海学園大学 工学部 教授)
千葉 里美 (北海商科大学 商学部 准教授)
西川 洋子 (北海道立総合研究機構 産業技術環境研究本部 自然環境部 専門研究員)
吉川 泰弘 (北見工業大学 工学部 准教授)
(◎:委員長)(50音順 敬称略)
4 議事次第
(1)開会
(2)委員長等の選出
(3)審議
1)ダム事業 再評価原案準備書の審議
ア 雨竜川ダム再生事業
(4)報告
1)河川事業 再評価に係る報告
ア 十勝川直轄河川改修事業
イ 後志利別川直轄河川改修事業
ウ 釧路川直轄河川改修事業
(5)その他
(6)閉会
(2)委員長等の選出
(3)審議
1)ダム事業 再評価原案準備書の審議
ア 雨竜川ダム再生事業
(4)報告
1)河川事業 再評価に係る報告
ア 十勝川直轄河川改修事業
イ 後志利別川直轄河川改修事業
ウ 釧路川直轄河川改修事業
(5)その他
(6)閉会
5 審議結果
上記事業の再評価原案準備書の対応方針については、北海道開発局案を妥当と判断する。
6 配付資料
- 議事次第 (PDF:30.5KB)
- 配席図 (PDF:57.1KB)
- 資料1-1 令和5年度北海道開発局事業審議委員会名簿 (PDF:66.2KB)
- 資料1-2 事業審議委員会(第1回)審議対象事業一覧 (PDF:79.1KB)
- 資料2 事業審議委員会(第1回)審議案件一覧【再評価】≪ダム事業≫ (PDF:59.8KB)
- 資料2-1 ダム事業 再評価原案準備書 (PDF:92.7KB)
- 資料2-2(1) 雨竜川ダム再生事業 説明資料 (PDF:1.90MB)
- 資料2-2(2) 雨竜川ダム再生事業 根拠資料 (PDF:10.2MB)
- 別紙 北海道からの意見 (PDF:35.9KB)
- 資料3 事業審議委員会(第1回)報告案件一覧【再評価】≪河川改修事業≫ (PDF:103KB)
- 資料3-1 河川事業 再評価原案(案) (PDF:263KB)
- 資料3-2 十勝川直轄河川改修事業 再評価(報告) (PDF:1.69MB)
- 資料3-3 後志利別川直轄河川改修事業 再評価(報告) (PDF:618KB)
- 資料3-4 釧路川直轄河川改修事業 再評価(報告) (PDF:847KB)
- 参考資料1(1) 十勝川直轄河川改修事業 説明資料 (PDF:7.72MB)
- 参考資料1(2) 十勝川直轄河川改修事業 根拠資料 (PDF:2.58MB)
- 参考資料2(1) 後志利別川直轄河川改修事業 説明資料 (PDF:3.74MB)
- 参考資料2(2) 後志利別川直轄河川改修事業 根拠資料 (PDF:650KB)
- 参考資料3(1) 釧路川直轄河川改修事業 説明資料 (PDF:4.24MB)
- 参考資料3(2) 釧路川直轄河川改修事業 根拠資料 (PDF:447KB)
- 資料4 北海道開発局事業審議委員会公開要領の一部改正(案) (PDF:206KB)