河川・道路管理用光ファイバの利用者募集について
河川・道路管理用光ファイバの芯線利用を希望される方にお知らせします。
民間の方にご利用いただける区間(以下、「開放区間」といいます。)、利用方法、利用に必要な手続きを定めました。
河川・道路管理用の光ファイバの一部芯線を通信事業者等へ貸し出すことにより、世界最高水準の高度情報通信ネットワークの形成に向け積極的に支援しています。
民間の方にご利用いただける区間(以下、「開放区間」といいます。)、利用方法、利用に必要な手続きを定めました。
河川・道路管理用の光ファイバの一部芯線を通信事業者等へ貸し出すことにより、世界最高水準の高度情報通信ネットワークの形成に向け積極的に支援しています。
1.令和6年度における開放区間
開放区間の詳細な情報については、各開発建設部をクリックしてご覧下さい。
各開発建設部の詳細
2.利用方法
ご利用いただける方について
河川・道路管理用光ファイバの芯線部分をご利用いただける方(以下、「民間事業者等」といいます。)は次の方々です。
電気通信事業者、ケーブルテレビ事業者、国、地方公共団体
電気通信事業者、ケーブルテレビ事業者、国、地方公共団体
兼用工作物管理協定の締結について
河川・道路管理用光ファイバを利用していただくに当たっては、国と民間事業者等との間で、「兼用工作物管理協定」を締結しなければなりません。詳細は以下の「兼用工作物管理協定のポイント」をご覧下さい。
利用に係る分担金について
利用されるに当たっての分担金は、原則として16円/1芯/1m/年です。なお、河川に係る光ファイバについては、11円/1芯/1m/年です。
3.利用に必要な手続及び関係書類(様式)
4.利用申込受付
受付期間 令和6年10月28日(月曜日)~令和6年12月2日(月曜日)
申込先 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
国土交通省光ファイバ受付窓口
申込先 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
国土交通省光ファイバ受付窓口
5.問合せ先
お問合せは、次の窓口にお願いいたします。
◆国土交通省総合政策局公共事業企画調整課
〒100-8918 東京都千代田区霞ヶ関2-1-3
国土交通省光ファイバ受付窓口
Tel 03-5253-8111(内線)24554
◆北海道開発局 開発監理部 開発調整課
〒060-8511 札幌市北区北8条西2丁目
Tel 011-709-2311(内線)5416
〒100-8918 東京都千代田区霞ヶ関2-1-3
国土交通省光ファイバ受付窓口
Tel 03-5253-8111(内線)24554
◆北海道開発局 開発監理部 開発調整課
〒060-8511 札幌市北区北8条西2丁目
Tel 011-709-2311(内線)5416