現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 農業設計課
  3. 国営事業の概要

国営事業の概要

国営事業の概要

 北海道は、豊富な土地資源を背景に、専業的な農家を主体とした大規模で生産性の高い土地利用型農業を展開し、我が国有数の農業地帯として食料の安定供給に大きな役割を果たしています。また、近年では、スマート農業など先端技術の導入による効率化・低コスト化や高収益作物の導入・作付拡大による産地収益力の強化が進められています。

 農業農村整備事業は、国民に対する食料の安定供給、農業生産性の向上、需要の動向に即した農業生産の再編及び経営規模拡大等農業構造の改善に資するため、農業生産の”基盤”である農業用用排水施設・農地の整備等を行っています。本事業のうち、大規模で高度な技術を要するものなどは、北海道開発局による直轄事業で実施しています。
  • 国内最長を誇る北海幹線用水路【北海地区】 国内最長を誇る北海幹線用水路【北海地区】
  • 大区画に整備された水田【上士別地区】 大区画に整備された水田【上士別地区】
  • 畑地かんがいを活用したたまねぎ栽培【北見二期地区】 畑地かんがいを活用したたまねぎ栽培【北見二期地区】
  • 大区画に整備された牧草畑【東宗谷地区】 大区画に整備された牧草畑【東宗谷地区】

事業の概要

用排水施設の整備
 農業の生産には欠かせない農業用水の安定的な供給や洪水等から農業被害を防ぐため、ダム・頭首工・幹線用水路・揚水機場・幹線排水路・排水機場など農業用用排水施設の整備を行っています。
  • 主な事業 国営かんがい排水事業
  • 頭首工の整備 頭首工の整備
  • 用水路(パイプライン)の整備 用水路(パイプライン)の整備
  • 排水機場の整備 排水機場の整備
  • 排水路の整備 排水路の整備
農地の整備
 効率的な農業生産基盤の形成を図るため、一定のまとまりをもった大規模な農業地域において、担い手への集積・集約、農地の大区画化などを行っています。
  • 主な事業 国営農地再編整備事業
  • 整備前、整備後
  • 整地工 整地工
  • 暗渠(あんきょ)排水工 暗渠(あんきょ)排水工
  • 客土工 客土工
農地・用排水施設の防災保全
 泥炭土や火山性土など特殊土壌に起因した地盤沈下や土壌侵食などにより、機能が低下している農業用用排水施設・農地の機能回復や、国営事業で造成された基幹的な農業用用排水施設で広域的な災害の発生するおそれのあるものについての機能回復を行っています。
  • 主な事業 国営総合農地防災事業
  • 排水路の機能回復 排水路の機能回復
  • 農地の機能回復(暗渠排水) 農地の機能回復(暗渠排水)
  • 頭首工の機能回復 頭首工の機能回復
施設の維持管理
 国営事業で建設されたダム、頭首工のうち、高度な公共性を有し、管理にあたって特別な技術的配慮を必要とする施設について、国が直轄で管理を行っています。
  • 夕張シューパロダム 夕張シューパロダム
  • 川端ダム 川端ダム
  • 石狩川頭首工 石狩川頭首工
  • 篠津幹線用排水路(通称:篠津運河) 篠津幹線用排水路(通称:篠津運河)
災害復旧等
 国営事業にて整備した農業用用排水施設で、地震や豪雨などの自然災害により被災した場合や、突発的な事故が発生した際、一定規模以上の場合に国が直轄で復旧等を行っています。
  • 主な事業 直轄災害復旧事業
  • 地震により被災した用水路 地震により被災した用水路
  • 用水路の復旧状況 用水路の復旧状況
  • 突発事故により漏水した用水路 突発事故により漏水した用水路
  • 復旧した用水路 復旧した用水路
調査等
 国営事業を実施する必要性・可能性等を検討するための調査や、農業用用排水施設の機能診断を実施し施設管理者が行う施設の保全に関する指導・助言などを実施しています。

関連リンク

お問合せ先

農業水産部 農業設計課 開発専門官

  • 電話番号:011-709-2311(内線5556)
  • ファクシミリ:011-709-2145

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 農業設計課
  3. 国営事業の概要