むろけん活動アルバム(令和7年度)
室蘭開発建設部(むろけん)の職員による建設業の魅力発信や現場で活動している“姿”をご紹介します。
令和7年度
-
室蘭開発建設部主催による「樽前山噴火を想定した危機管理演習」を実施。火山噴火に対応する関係機関が参加し、発災時に取り組む内容の共有や連携の必要性を改めて確認しました。(2025.10.23 苫小牧砂防海岸事務所)
-
日高小学校の児童を対象に沙流川 の2箇所で 水質調査と水生生物調査を行いました。結果はともに泳ぐことができる判定で、きれいな水に住む水生生物を沢山確認できました。 (2025.9.9 鵡川沙流川河川事務所)
-
鵡川消防署主催の水防訓練に当部から土のうの一部を提供し、水防専門家と北海道河川財団の講師から実技指導が行われました。(2025.8.31 鵡川沙流川河川事務所)
-
洞爺湖町、胆振総合振興局と室蘭開発建設部が協働で『有珠山砂防施設等勉強会』を開催し、有珠山にある砂防施設の役割などを『洞爺湖有珠火山マイスター』の皆様に説明しました。 (2025.8.9 苫小牧砂防海岸事務所)
-
室蘭道路事務所建設工事災害防止協議会主催の白鳥大橋のボランティア清掃活動に参加しました。(2025.7.25 室蘭道路事務所)
-
平取町の地域文化勉強会を開催し、関係者によるアイヌ文化や流域の歴史・各種取組の講話を拝聴し、平取ダム、 ノカピライウォロビジターセンターの現地視察を実施しました。(2025.7.8 鵡川沙流川河川事務所)
-
道の駅「ウトナイ湖」にて大規模災害に備え防災訓練に参加し、貯水タンクからの給水、防災トイレ組立、発動発電機の使い方など苫小牧市、道の駅の職員の方々と一連の操作訓練を行いました。(2025.7.3 苫小牧道路事務所)
-
室蘭開建、室蘭建管及び苫小牧市が海岸清掃を共同主催し、近隣町内会など21団体、約440名が参加しました。(2025.7.3 苫小牧砂防海岸事務所)
-
みなとオアシス苫小牧主催の『花いっぱい活動』に参加し、キラキラ公園の花植活動を実施しました。 (2025.6.18 苫小牧港湾事務所)
-
「水を汚染から守る会」の清掃活動に参加し、錦多峰川周辺に不法投棄されているごみの清掃を行いました。(2025.5.27 苫小牧砂防海岸事務所)
-
王子製紙(株)苫小牧工場主催の第74回工場植樹祭に参加し、ミズナラの植樹及び幼齢樹ネットの設置を行いました。(2025.5.21 苫小牧砂防海岸事務所)
-
安平町JR早来駅前の国道234号で「ビューティーサポートR234」の方々とともに花植を実施しました。(2025.5.15苫小牧道路事務所)
-
平取ダム近傍の「ノカピライウォロ標本園」にて、平取町役場の職員の方から春の植物のアイヌ文化における利用方法のレクチャーを教えていただきました。(2025.5.8 鵡川沙流川河川事務所)
-
平取町役場アイヌ施策推進課主催の沙流川でのサケの稚魚放流体験に二風谷小学校の児童とともに参加しました。(2025.4.28 鵡川沙流川河川事務所)