現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 地域連携課
  3. 魅力体験!いぶり・ひだかの観光情報
  4. 観光体験記
  5. 観光 体験 とうや湖和牛を味わい、野菜まきを体験する ~洞爺産業まつり~

観光 体験 とうや湖和牛を味わい、野菜まきを体験する ~洞爺産業まつり~

とうや湖和牛を味わい、野菜まきを体験する ~洞爺産業まつり~

※これは平成23年(2011年)6月の情報です。 
6月25日、この日は快晴。絶好のおまつり日和です。
今回参加したのは、「洞爺産業まつり」。旧洞爺村の時代から行われている、地域の一大イベントなのです。イベントの目玉は、とうや湖和牛をその場で焼いて食べることができるバーベキューコーナー。他にも地元野菜や特産品を販売するコーナーもあります。そして、フィナーレでは、船から砂浜の来場客に向かって野菜をまく「野菜まき」が行われるという、味覚のお祭りなのです。

会場である「洞爺中央公園」に向かって車を走らせます。
「駐車場はあるのかな~」と思いながら会場付近まで行くと、
「駐車場はこちら」の看板。でもすでに会場周辺の駐車場は満車。
と、人がぞろぞろ歩いてくるのが見えたので、その方向へ進むと、別の駐車場があり、係の人の誘導で、さくっと駐車できました。車で来てもそんなに待たなくてもよさそうです。

さて、「水の駅」の建物内を通り、湖岸に出ると、広場に縁日的な感じでいろいろな屋台が出ています。チビたちと一緒に出かけたので、射的やくじ引き、綿飴などを楽しみます。係の人は高校生なのでしょうか。手作り感があって、良いです。
  • 洞爺産業まつり

「洞爺湖有珠山ジオパーク」の謎のキャラクター「ジオマン」も営業活動中。名刺をいただきました。暑そうです。
  • 洞爺産業まつり

続いて、広場から奥の方に進みます。湖沿いは砂浜のようになっており、そこで皆さんが焼き肉をしています。そして、その砂浜沿いが遊歩道になっており、農産物や「とうや湖和牛」「ぐるぐるウィンナー」などが販売されています。人の数もすごいです。
  • 洞爺産業まつり

どうしても「とうや湖和牛」が食べたかったので、迷わずセットを購入。和牛200g、野菜も入って、一人前1,500円。肉は霜降りで、網焼きしたら明らかに肉汁があふれてきそうな感じ。写真は1,500円のセット。
  • 洞爺産業まつり

さて、ここでうんちくを。とうや湖和牛は、繁殖から肥育まで一貫生産を主体とし、雄大な自然の中で、地域の人とともに健康で安全・安心に生産された肉牛。(社)日本食肉格付協会の牛脂肪交雑基準(BMS)No.5以上を満たした、上質の霜降り肉だそうです。BMSはNo.1~12まであり、12になるほど、脂肪交雑が多いのだそうです。

「さて、どうすれば焼けるのかな~」
あまりシステムを意識せずに、肉だけ購入してしまったことを軽く後悔しつつ、係の人に尋ねると、
「空いている席に座っていただければ、炭をお持ちいたします」
とのこと。「あ~、良かった」と、座ってさっそくお肉を網焼きします。
写真はバーベキュー会場。すごい人の数です。
  • 洞爺産業まつり

さすがです。すごい肉汁。柔らかい。200グラムだとアッという間に食べてしまいそうだったので、丁寧に丁寧に食べました。また、景色も洞爺湖と中島、そして青空が見事なコントラスト。味も景色も大満足。
  • 洞爺産業まつり

アトラクションも多彩です。こちらは「香川獅子舞」。香川県から洞爺地区に入植した人たちが故郷を偲び、1903年に香川県の財田に伝わる獅子舞を伝承し、豊作と家内安全を祈り、奉納したものです。1947年頃、火災で道具類が焼失したため、途絶えてしまいましたが、その後、1989年の復活を目指して保存会が立ち上がり、現在も継承されています。
  • 洞爺産業まつり

食後、綿飴を食べたばかりの子どもたちにせがまれてかき氷を買った後、ステージイベントを見ます。自衛隊の音楽隊による演奏。しかも、隊員の方お二人が歌を歌います。しかもうまい!!
  • 洞爺産業まつり

また、「お絵描きっこみゆ」さんによるお絵かき芸もありました。一般の方にステージに出てもらって似顔絵を書いてくれるのです。
  • 洞爺産業まつり

最後は恒例の「野菜まき」。どうやるんだろう?と思っていると、ボートに乗った係の人がボートから岸に向かって袋に入った野菜を投げます。砂浜には人がびっしり横に広がって並んでいます。
「水の中には入らないで下さい」
のアナウンスが流れます。野菜を投げる係の人が、ボート上から上手に岸に向かって野菜を投げてくれるのです。小学生以下の部と中学生以上の大人の部の2回行います。
まずは、小学生以下の部でチビたちに野菜を取らせます。
「水の中に入るなよ~(まさか、水の中に入らないだろうな)」
とチビたちを見ていましたが、そのうち人混みの中に消えてしまい、見失ってしまいました。溺れたりはしないとは思いましたが、どこに行ってしまったのだろう?

ようやく子どもが戻ってきて状況を尋ねると、人の群れをかいくぐってボートに並走し、上手に野菜を入手したのだとのこと。ボートは平等に皆さんに届くように動きながら野菜を投げていること。走り回るとけがをすることをこんこんと言い諭しました。野菜まきでは、皆さんは整然と楽しんでおり、危ない状態ではありませんでした。そして、会場には救急隊員の方がスタンバイ。これなら安心です。でも、安心といえども、チビたちのような事をすれば、どうなるか判りません。参加する場合は人の迷惑にならないよう、野菜を取ることに集中しすぎないようご注意をお願いします。

こちらは、大人の部の野菜まき光景。
  • 洞爺産業まつり
  • 洞爺産業まつり
子どもたちが取ってきた野菜はセロリとピーマン。もちろん味は最高でした。

 <会場へのアクセス>
 おまつりの会場は「洞爺中央公園」。旧洞爺村市街の洞爺湖畔にあります。「水の駅」を目印にお越しください。駐車場については、近隣の公的機関の駐車場を利用することができます。看板や誘導員の指示に従ってくださいね。

お問合せ先

地域連携課

  • 住所:室蘭市入江町1番地14
  • 電話番号:0143-25-7053

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 地域連携課
  3. 魅力体験!いぶり・ひだかの観光情報
  4. 観光体験記
  5. 観光 体験 とうや湖和牛を味わい、野菜まきを体験する ~洞爺産業まつり~