現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 土地改良情報対策官
  3. 農業のしごと

農業のしごと

農業農村整備事業

 後志管内は、北海道の西南部に位置し1市13町6村からなっています。内陸部は那須火山帯が貫き、大部分は起伏に富む丘陵山岳地で、中央に羊蹄山がそびえ、西部にはニセコ山系が連なっており、北西部には積丹半島が日本海に突き出し、長い海岸線を形成しています。
 
 気候は春から夏にかけて温暖で晴天の日が多く農業に適した条件にありますが、冬は北西の強い季節風が吹き、降雪量も多くなり日本海側特有の厳しい気象条件となっています。
 
 地域の農業は大きく4つに分けられ、北部の石狩湾に面した北後志地域では果樹や野菜、中後志地域の平野部では水稲のほかメロン・スイカなどの果菜、羊蹄山麓ではばれいしょ、豆、てんさいなどの畑作が中心となっており、南羊蹄地域ではだいこんやアスパラガス、ブロッコリー、ばれいしょなどのほか畜産が盛んで、南後志地域は温暖な気象条件を生かした水稲や酪農・畜産が営まれています。
 
 管内の総農業経営体数は2,203戸、農業従事者は4,331人(農林業センサス2020)で、耕地面積は34,600ha(農林統計R2)、令和元年の農業産出額は約436億円となっています。
 
 小樽開発建設部では、地域農業の特徴的発展と農村の振興を目指して、地域が必要とする整備を環境との調和に配慮しながら事業を推進していきます。

後志農業の特性

後志地域は4つの農業地域に分けられ、多様な農業が営まれております。
  • 後志農業の特性

国営かんがい排水事業

農業生産の基礎となるダムや頭首工(水を取る施設)及び用水・排水路などの水利施設を整備することによって、かんばつに備えるとともに農作物に必要な量の水を与え、良質で安全かつ新鮮な農作物を安定的に皆さんの食卓へ届けるための農業施設の整備を進めています。
  • 畑地かんがい状況(リールマシンによる散水)

    畑地かんがい状況(リールマシンによる散水)

  • 農業用水を貯めるダム

    農業用水を貯めるダム

国営農地再編整備事業

 広域にわたる計画的な農業生産基盤の整備を行い、農業の生産性の向上や地域農業の展開方向に即した農業構造の実現を図るとともに、土地利用の整序化を図ることにより農業の振興を基幹とした総合的な地域の活性化に資することを目的としています。

 この事業では、区画整理、農地造成により、暗渠排水、用水路、排水路等を一体的、総合的に整備します。
          〔整備前〕
  • 〔整備前〕
  • 矢印
          〔整備後〕
  • 整備後

小樽開発建設部で進める農業農村整備事業

 北海道の食料供給力や競争力を向上させ、農林水産業の持続的発展を図るため2地区の事業を実施しています。
 国営緊急農地再編整備事業「ニセコ地区」では、農地の土地利用の再編、担い手への農地利用集積を進め、緊急的に生産性の向上と耕作放棄地の解消・発生防止による優良農地の確保を図ります。
 また、国営かんがい排水事業「中後志地区」では、双葉ダム取水放流設備及び倶知安幹線用水路等の改修整備を行い、農業用水の安定供給と維持管理の軽減を図り、農業生産性の向上及び農業経営の安定を図ります。

  • 農業農村整備の概要
【ニセコ地区の農地区画整理工事実施状況】
  • ニセコ地区の農地区画整理工事実施状況

「わが村は美しく-北海道」運動

「わが村は美しく-北海道」運動は、コチラ(サイト内別ページ)をご覧下さい。

contents

お問合せ先

土地改良情報対策官

  • 住所:小樽市潮見台1丁目15番5号
  • 電話番号:0134-23-5127

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 土地改良情報対策官
  3. 農業のしごと