留萌川減災対策協議会
ページ内目次
留萌川減災対策協議会
令和7年2月21日 第10回留萌川減災対策協議会
令和7年2月21日、第10回留萌川減災対策協議会が開催されました。
会議資料
令和6年2月21日 第9回留萌川減災対策協議会
令和6年2月21日、第9回留萌川減災対策協議会が開催されました。
会議資料
令和5年2月21日 第8回留萌川減災対策協議会
令和5年2月21日、第8回留萌川減災対策協議会が開催されました。
会議資料
議事概要
令和3年7月9日 第7回留萌川減災対策協議会が開催されました。
令和3年7月9日、第7回天塩川下流・留萌川減災対策協議会が開催されました。
開催場所 書面開催
会議資料
- 議事次第 (PDF:424KB)
- 資料1 「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく留萌川の減災に関する取組のフォローアップ (PDF:15.8MB)
- 資料2 留萌川の減災に関する取組のフォローアップ (PDF:204KB)
- 資料3 平成28年度~令和2年度の取組実績 (PDF:400KB)
- 資料4 留萌川の減災に関する取組方針【改訂案】 (PDF:322KB)
- 資料5 (参考資料)「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく留萌川の減災に対する取組方針(改訂案)について (PDF:12.9MB)
- 資料6 情報提供資料 (PDF:5.93MB)
議事概要
令和2年6月17日 第6回留萌川減災対策協議会
令和2年6月17日、第6回天塩川下流・留萌川減災対策協議会が開催されました。
開催場所 書面開催
会議資料
- 議事次第 (PDF:29.0KB)
- 資料1 「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく留萌川の減災に関する取組のフォローアップ (PDF:11.0MB)
- 資料2 留萌川の減災に関する取組方針フォローアップ (PDF:123KB)
- 資料3 情報提供 (PDF:23.1MB)
- 資料4 新型コロナウイルス感染症対策 (PDF:23.7MB)
議事概要
令和1年6月24日 第5回留萌川減災対策協議会
令和1年6月24日、第5回留萌川・天塩川下流減災対策協議会が開催されました。
会議資料
- 議事次第 (PDF:23.8KB)
- 出席者名簿 (PDF:45.6KB)
- 資料1 「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく留萌川の減災に関する取組のフォローアップ (PDF:14.6MB)
- 資料2 留萌川の減災に関する取組方針フォローアップ (PDF:114KB)
- 資料3 概ね5年で実施する取組 (PDF:87.1KB)
- 資料4 情報提供 (PDF:28.3MB)
議事概要
平成30年6月27日 第4回留萌川減災対策協議会
平成30年6月27日、第4回留萌川・天塩川下流減災対策協議会が開催されました。
会議資料
- 議事次第 (PDF:69.1KB)
- 出席者名簿 (PDF:77.0KB)
- 資料1 留萌川減災対策協議会の設置について (PDF:177KB)
- 資料2 「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく留萌川の減災に関する取組方針 (PDF:211KB)
- 資料3 現状の水害リスク情報や取組状況の共有 (PDF:162KB)
- 資料4 概ね5年で実施する取組 (PDF:209KB)
- 資料5 「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく留萌川の減災に関する取組のフォローアップ (PDF:16.8MB)
- 資料6 留萌川の減災に関する取組方針フォローアップ (PDF:106KB)
- 資料7 情報提供 (PDF:9.93MB)
議事概要
平成29年7月4日 第3回留萌川減災対策部会(第3回留萌川減災対策協議会へ改組)
「大規模氾濫減災協議会制度」を新たに盛り込んだ改正水防法が平成29年6月19日に施行されたことから、本部会を水防法第15条の9に基づく法定協議会に改組し、名称も「留萌川減災対策協議会」に変更しました。併せて、新たに消防、自衛隊、警察、JRを構成員として減災の取組を進めます。
会議資料
- 議事次第 (PDF:89.8KB)
- 出席者名簿 (PDF:108KB)
- 資料1 平成28年8月出水の概要及び水防法改正について (PDF:2.91MB)
- 資料2 留萌川水系(北海道管理区間)における現状の水害リスク情報や取組状況について (PDF:503KB)
- 資料3 留萌川減災対策協議会の設置について (PDF:385KB)
- 資料4 「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく留萌川の減災に関する取組のフォローアップ (PDF:5.51MB)
- 資料5 留萌川の減災に関する取組方針フォローアップ (PDF:120KB)
議事概要
平成28年6月29日 第2回留萌川減災対策部会
「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく留萌川の減災に関する取組方針が策定されました。
取組方針
- 「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく留萌川の減災に関する取組方針 (PDF:622KB)
- (参考資料)「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく留萌川の減災に関する取組方針 (PDF:13.0MB)
平成28年6月29日、天塩川下流・留萌川水防連絡協議会 第2回留萌川減災対策部会が開催されました。
会議資料
- 議事次第 (PDF:142KB)
- 出席者名簿 (PDF:158KB)
- 資料1 幹事会の報告 (PDF:211KB)
- 資料2 「水防災意識社会 再構築ビジョン」に基づく留萌川の減災に関する取組方針(案) (PDF:628KB)
- 資料3(参考資料)「水防災意識社会 再構築ビジョン」に基づく留萌川の減災に関する取組方針(案) (PDF:13.0MB)
議事概要
平成28年3月25日 第1回留萌川減災対策部会
平成28年3月25日、天塩川下流・留萌川水防連絡協議会 第1回留萌川減災対策部会が開催されました。
会議資料
- 議事次第 (PDF:155KB)
- 出席者名簿 (PDF:270KB)
- 資料1 「水防災意識社会 再構築ビジョン」に基づく取組について (PDF:1.21MB)
- 資料2 留萌川減災対策部会 設置趣旨 (PDF:79.4KB)
- 資料3 天塩川下流・留萌川水防連絡協議会規約・留萌川減災対策部会の設置要領 (PDF:977KB)
- 資料4-1 現状の水害リスクや取組状況について (PDF:9.71MB)
- 資料4-2 旭川地方気象台からの情報提供 (PDF:1.55MB)
- 資料5 減災のための目標(案)について (PDF:2.75MB)
- 資料6 今後のスケジュール (PDF:231KB)
議事概要
留萌川の減災に関する取組の実施状況について
令和元年度
平成30年度
- 平成30年7月~9月 留萌市内の小学校、公共施設にて留萌川に関するパネル学習を実施しました (PDF:212KB)
- 平成30年9月2日 体感型防災アトラクションを用いた防災訓練を開催しました (PDF:331KB)
- 平成30年8月19日 「るもい川まつり」で洪水等災害体験について実施しました (PDF:431KB)
- 平成30年7月27日 留萌川水防技術講習会を実施しました (PDF:301KB)
- 平成30年6月29日 留萌川重要水防箇所の合同巡視を行いました (PDF:292KB)
平成29年度
- 平成29年9月24日 北海道で初。緊急速報メールの配信訓練を実施しました (PDF:283KB)
- 平成29年8月20日 「るもい川まつり」で洪水等災害体験について実施しました (PDF:253KB)
- 平成29年7月27日 留萌川水防技術講習会を実施しました (PDF:281KB)
- 平成29年6月30日 留萌川重要水防箇所の合同巡視を行いました (PDF:281KB)
- 平成29年5月26日 要配慮者利用施設の管理者向け説明会を開催しました (PDF:237KB)