現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 開拓初期-洪水実績1【札幌開発建設部】治水100年

開拓初期-洪水実績1【札幌開発建設部】治水100年

石狩川流域誌

開拓初期(明治初期~明治42年頃) 1洪水実績

  • タイトル

原始のままに荒ぶる石狩川

開拓以前の石狩川の様子
ジェームスRワッソンの北海道石狩川図
ジェームスRワッソンの北海道石狩川図
[石狩川上流/神居古潭~源流]

石狩川の扇状地が広がり、雪解け時や大雨が降るたびに氾濫を繰り返していた。
とくに石狩川と、支川の忠別川・美瑛川・牛朱別川が合流する、旭川市の被害は大きかった。



[石狩川下流/神居古潭~河口]

「石狩川流域小湖沼群」という湿地や、「石狩泥炭地」が広がる、水を多く含んだ軟弱地盤で、低地のために水はけが悪く、雪解け時や大雨が降るたびに氾濫を繰り返していた。



[豊平川]

札幌市を還流し、豊平川の扇状地の上に市街地が形成された。
豊平川扇状地では鴨々川をふくむ小さな川がいくつも分流し、左岸側の低い扇状地を網状に流れ、氾濫を繰り返していた。
下流はほとんどが湿地だった。
  • 札幌扇状地古河川図 札幌扇状地古河川図

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 開拓初期-洪水実績1【札幌開発建設部】治水100年