親水広場 VOL.01
ページ内目次
永山新川 水辺づくりNEWS VOL.1
第1回永山新川水辺づくり意見交換会を開催しました
永山新川とは?

- 永山新川は、旭川市の中心部を洪水から守るため、平成15年の完成を目指して整備されています。東旭川町にある桜岡の牛朱別川から永山の石狩川まで約6キロメートルの区間を流れる、新しい川です。
- 永山地域の代表者等で組織した「永山新川空間利用計画に関する懇談会」の中で空間利用計画(案)がつくられました。計画は、水鳥に配慮した水面や、身障者に配慮したバリアフリー斜路、住民参加による植樹等の整備などが進められております。
- 永山地域のオピニオンリーダーの方や地域の小学校の先生、鳥類や植物の専門家などで組織した「永山新川水辺づくり意見交換会」を開催しながら、永山新川の水辺づくりについて意見交換を行います。
議論のポイント
永山新川水辺づくり意見交換会のメンバー一覧
所 属 | 役職名 | 氏 名 |
北方鳥類研究所日本野鳥の会 | 代表旭川支部長 | 石川 信夫 |
郷土史・永山を考える女性の会統計審査員 | 会員 | 伊藤 フサ |
旭川市土木部水みどり公園課 | 課長 | 大方 美一 |
旭東石油株式会社 | 代表 | 加藤 雅規 |
郷土史・永山を考える女性の会考える法務省人権擁護委員 | 会長 | 斉藤 和 |
旭川市立永山小学校 | 教諭 | 山海 政明 |
前知新小学校旭川帰化植物研究会 | 教諭代表 | 塩田 惇 |
JA旭川青果物出荷組合連合会 | 総括部長 | 庄司 英雄 |
旭川開発建設部旭川河川事務所 | 計画課長 | 関 新二 |
旭川大学経済部 | 助教授 | 出羽 寛 |
児童クラブ ホロホロ | 代表 | 谷地元 雄一 |
旭川市立永山東小学校 | 教諭 | 渡辺 盛二 |
意見交換会での意見
<第1回意見交換会>
- 永山新川の流量は、春期に飛来するハクチョウやカモ類のための水面が確保できる流量であればよい。夏期にはカイツブリやバン等が子育てできるある程度の広さの水溜まりができればよい。
- 水辺づくりには、昔の子供が遊んだような視点も必要。子供にどう利用させていくのかソフト面の充実も必要。
- 永山新川や牛朱別川について色々な情報提供が必要。
Copyright 2004 旭川河川事務所 All rights reserved.
お問合せ先
旭川河川事務所
住所:旭川市永山1条21丁目3番21号 電話番号:0166-48-2131
治水課
住所:旭川市宮前1条3丁目3番15号 電話番号:0166-32-4245
住所:旭川市永山1条21丁目3番21号 電話番号:0166-48-2131
治水課
住所:旭川市宮前1条3丁目3番15号 電話番号:0166-32-4245