本文へ
メニューへ
サブ・メニューへ
サイトマップ
リンク集
検索キーワード
検索
詳細の検索
検索の仕方
国土交通省北海道開発局
旭川開発建設部
北海道開発局のページ
MENU
地域連携
河川・砂防
道路
農業
防災
流域治水
申請(河川・道路)
現在位置の階層
トップページ
治水課
河川概要
風連別川
風連別川
ページ内目次
風連別川
お問合せ先
風連別川
該当河川の位置図
東に北見山地、西に天塩山地をのぞみ、天塩川へと注ぐ風連別川は、名寄川と天塩川の間を縫うように流れ肥沃な平地に開けた風連町を流れる河川です。
語源は、アイヌ語で、フーレ・ペツと呼び「赤い川」という意味で、川の水が酸化鉄を含み川底が赤く錆びたように見えたのでこのように呼ばれたといわれています。
流路延長
30.5キロメートル
管理区間延長
3.4キロメートル
流域面積
164.6平方キロメートル
市町村
名寄市
前へ
メインへ
次へ
現在位置の階層
トップページ
治水課
河川概要
風連別川
ページのトップへ戻る
メニューへ
ページのトップへ
本文へ
メニューへ
サブ・メニューへ