名寄川
名寄川

名寄とは「ナイ・オロ・プト(川のそばの国)」が 語源
(1)ナイ・オロ・プト nai-or-putu「沢の中」(渓流の注ぐ口谷のところ)
(2)ナイ・プト nai-putu「川の口」(名寄川が天塩川に入るところ)の意。
流路延長 | 63.5キロメートル |
管理区間延長 | 34.1キロメートル |
流域面積 | 743平方キロメートル |
市町村 | 名寄市・下川町 |
-
▲名寄川~岐阜橋下
流路延長 | 63.5キロメートル |
管理区間延長 | 34.1キロメートル |
流域面積 | 743平方キロメートル |
市町村 | 名寄市・下川町 |