現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 築港課
  3. 港湾整備事業 トップページ

港湾整備事業 トップページ

港湾整備事業

港湾整備事業

 地域の発展とくらしの充実は「みなと」から始まります。
港の種類
国際戦略港湾
 長距離の国際海上コンテナ運送に係る国際海上貨物輸送網の拠点となり、かつ 当該国際海上貨物輸送網と国内海上輸送網とを結節する機能が高い港湾であって、その国際協力の強化を重点的に図ることが必要な港湾  

国際拠点港湾
 国際港湾以外の港湾であって、国際海上貨物輸送網の拠点となる港湾

重要港湾
 国際戦略港湾及び国際拠点港湾以外の港湾であって、海上輸送網の拠点となる港湾、その他の国の利害に重大な関係を有する港湾  

地方港湾
 国際戦略港湾、国際拠点港湾及び重要港湾以外の港湾(概ね地方の利害に係る港である)
港湾整備事業の概要
 釧路開発建設部では、重要港湾の「釧路港」、「十勝港」、「根室港」及び地方港湾の「霧多布港」の整備を担当しています。
 この4港は、東北海道地域と国内外を結ぶ物流・人流拠点や水産基地として、さらには人と水辺をつなぐ親水空間として重要な役割を果たしており、今後もこれらの機能を更に充実させる整備を推進していきます。
  • 東北海道の港湾の地図

重要港湾 釧路港

釧路港の写真
 釧路港は、東北海道の太平洋側に位置しており、東港区と西港区から形成されています。明治32年に普通貿易港として開港し、昭和26年に重要港湾に指定されて以来、日本有数の食糧供給基地である東北海道地域の物流拠点港として、地域の暮らしと産業の両面において重要な役割を果たしています。
 背後圏である東北海道(釧路、根室、十勝、網走の4振興局)は、酪農を主体とする農業と、恵まれた浅海資源を活かした水産業が基幹産業となっています。さらに、水産物や農産物を原材料として水産加工品、酪農製品等や、紙パルプや木材等の資源活用型の工業が発達しています。
 平成31年3月からは、国際バルク戦略港湾として整備してきた水深14m岸壁が供用を開始しています。

重要港湾 十勝港

十勝港の写真

十勝港は、北海道襟裳岬北東に位置し、日本有数の食料基地「十勝」を背後に抱え、取扱貨物量の7割以上が農業関連品を占めるなど、背後地域の基幹産業である農業を支える流通拠点として重要な役割を果たしています。

本港は、昭和4年より広尾港として修築工事に着手、昭和40年に十勝港へ改称、昭和45年には重要港湾に指定され、その後も港湾機能の拡充を図り、平成11年関税法に基づく開港の指定を受け、国際貿易港として発展しています。

重要港湾 根室港

  根室港は、北海道東端の根室半島に位置し、オホーツク海側にある「根室港区」と太平洋側の「花咲港区」の2地区で形成されています。明治時代中期頃に、現在の根室港区の波止場の築設を契機として本格的な整備が始まり、その後も港湾機能を拡充させながら、昭和53年に根室港(現在の根室港区)と花咲港(現在の花咲港区)が統合して重要港湾に指定されました。
  本港は、サンマの水揚げ日本一を誇るなど、全国有数の水産物供給拠点であると同時に、平成4年から行われている北方領土との「ビザなし交流」を始めとするロシアとの交流拠点として、耐震強化岸壁を備えた防災拠点としても重要な役割を果たしています。
 
  • 根室港の写真

    根室港(根室港区)

  • 根室港(花咲港区)の写真

    根室港(花咲港区)

地方港湾 霧多布港

霧多布港
  霧多布港は、釧路市と根室市のほぼ中間の浜中・琵琶瀬湾に面する地方港湾で、豊富な漁場を有する道東太平洋の水産基地や背後圏の物流拠点として重要な役割を担っています。  
 

インフォメーションコーナー

フリーダイヤル
  「海」や「みなと」に関するご意見やご質問をお寄せください。

  全国主要地点の波浪情報をリアルタイムでお知らせします。
  新たな時代におけるみなとの役割や長期的な展望を紹介します。
  北海道にある12の重要港湾と25の地方港湾の概要を紹介します。
  北海道のみなとの取扱貨物などを紹介します。
  フェリーや湾内クルーズ、各種イベントなどの情報です。

お問合せ先

築港課

  • 住所:釧路市幸町10丁目3番地
  • 電話番号:0154-24-7325
  • ファクシミリ:0154-24-6873

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 築港課
  3. 港湾整備事業 トップページ