現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 治水事業 トップページ
  4. 釧路川保全と利用のカヌーガイドライン

釧路川保全と利用のカヌーガイドライン

釧路川カヌー情報

  • 釧路川カヌー情報

釧路川保全と利用のカヌーガイドライン

1.カヌーガイドライン策定の趣旨

ガイドライン策定の目的と背景
ガイドライン策定の目的と背景
 近年、釧路湿原では、流域の経済活動拡大に伴い、湿原面積が減少するなど、環境の急速な変化が見られます。さらに、釧路川(釧路湿原)におけるタンチョウの生育・生息等へのカヌー利用(原動機付船舶を含む)が及ぼす影響や、カヌー利用にあたっての共通認識の確立を図るため、行政、カヌー利用者の責務を明らかにするとともに、行政の施策の基本となる事項を定め、カヌーの航行に関する規制、自然環境への負荷の少ないカヌー利用の推進など、必要な措置を講ずる必要があります。
 そこで釧路開発建設部では、カヌー利用者、自然環境の専門家、関係行政機関で構成するワーキンググループを設立し、自然環境への負荷軽減や周辺の生活環境の保全など、釧路川におけるカヌー利用の適正化を目的とする「釧路川カヌー利用ガイドライン」を策定しました。
釧路川の保全と利用の基本理念
イソツツジ
イソツツジ
ワイズユース
 動植物の生息・生育環境に影響を与える行為を慎み、釧路湿原及び釧路川の良好な自然環境を次世代へ継承できるように守りながら、自然からの恩恵を受け、利用していきます。
キタサンショウウオ
キタサンショウウオ
野生生物の生息・生育環境の保全
 
動植物の生息・生育環境に影響を与える行為を慎み、釧路湿原及び釧路川の良好な自然環境を次世代へ継承できるように守りながら、自然からの恩恵を受け、利用していきます。
釧路湿原川レンジャーによるゴミ拾い
川レンジャーのゴミ拾い
ルール・マナーの遵守
 
動植物の生息・生育環境に影響を与える行為を慎み、釧路湿原及び釧路川の良好な自然環境を次世代へ継承できるように守りながら、自然からの恩恵を受け、利用していきます。
釧路川上流部
釧路川上流部
安全に対する配慮
 
動植物の生息・生育環境に影響を与える行為を慎み、釧路湿原及び釧路川の良好な自然環境を次世代へ継承できるように守りながら、自然からの恩恵を受け、利用していきます。

2.カヌーを安全に楽しむために

カヌー利用の基本事項
カヌーを安全に楽しむために
●必ずライフジャケット(救命胴衣)を着用し、水温・気温に適した専用ウェアなどを身につけましょう。
●スムーズな乗り降りを妨げるような改造、装備、積載は危険ですのでやめましょう。
●自分の能力以上の行動は慎み、安全上、できるだけ複数でカヌーを行うようにしましょう。
●地域の天気(特に上流域)や川の特性などを事前に調査 し、 増水時、強風時など悪条件でのカヌーイングはやめましょう。
●釧路川は水温が低く、霧が発生した場合は気温が急激に下がります。
●上流域は、川幅が狭く、倒木があります。
●中流域は、護岸、ブロックなど人工構造物が多くあります。
●湿原域は、蛇行を繰り返すトルクのある流れの箇所があります。また、突風にも注意が必要です。

3.釧路川カヌー利用と自然環境への配慮

カヌーを楽しむためのルール・マナー
釧路湿原
釧路湿原
●ゴミなどは必ず持ち帰ってください。
●カヌー利用の前にはトイレを済ませるようにしましょう。
●駐車やカヌーの乗降は、住民へ迷惑をかけたり、動植物に影響を与えることがあります。極力、既設の駐車場を利用しましょう。また、定められたカヌー発着場所を利用しましょう。
●タンチョウなど貴重な動植物や、脆弱な植物が生息・分布 しています。むやみに上陸したり、特別保護地区には立ち入らないよう心がけましょう。
タンチョウ等水鳥に対する配慮
タンチョウ
タンチョウ
●タンチョウを見かけた場合、接近しないで、ゆっくり航行しましょう。特にヒナを連れている場合には、家族が避難できるよう最大限の注意を払いましょう。また、写真を撮影する場合は、フラッシュなどで驚かせないようにしましょう。
●タンチョウのヒナの生育として重要な期間は、5月から8月までの4ヶ月間です。磯分内開発橋から岩保木水門までの区間の航行に配慮しましょう。
●釧路川には、タンチョウの他にもアオサギ、マガモ、カワアイサ、カワセミ、オシドリなどの水鳥が多数生息していますので、同様に配慮しましょう。

4.ガイドラインの普及・啓発

入川受付ボックス
入川受付ボックス
 釧路川及び釧路湿原の良好な自然環境の保全のため、本ガイドラインが多くのカヌー利用者にご理解・ご協力いただけるよう、積極的な普及・啓発活動および関係者のコミュニケーションの推進に励みます。さらに、その一環として、入川受付ボックスの設置等に努めます。

5.カヌー利用と保全に関する今後の取り組み

 カヌー利用者と自然再生事業に関わる関係者との意見交換や、必要な調査・検討を重ねていきながら、ガイドラインの内容充実を図っていきます。

「釧路川保全と利用のカヌーガイドライン」パンフレット

お問合せ先

釧路湿原自然再生協議会 運営事務局(国土交通省 北海道開発局 釧路開発建設部 治水課)

  • 住所:〒085-8551 釧路市幸町10丁目3番地
  • 電話番号:0154-23-1353
  • ファクシミリ:0154-24-6839

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 治水事業 トップページ
  4. 釧路川保全と利用のカヌーガイドライン