主な事業
道路事業の概要
主な事業

(1) 高規格幹線道路等の整備
1) 一般国道の自動車専用道路
【継続】 旭川・紋別自動車道等(10路線22区間)
一般国道38・44号 釧路外環状道路等
【部分供用】 深川・留萌自動車道 沼田幌糠道路 7km
旭川・紋別自動車道 愛別上川道路 10km
【供用】 一般国道40号 豊富バイパス16km
2) 地域高規格道路
【継続】 道央圏連絡道路 等(7路線12区間)
【供用】 道央圏連絡道路 美原バイパス4km
【部分供用】 釧路中標津道路 春別道路 2km
(2) 主要な空港・港湾と連絡する道路の整備
【継続】 一般国道38号 釧路新道
【完成】 主要地方道 釧路空港線
【継続】 道央圏連絡道路 等(7路線12区間)
【供用】 道央圏連絡道路 美原バイパス4km
【部分供用】 釧路中標津道路 春別道路 2km
(2) 主要な空港・港湾と連絡する道路の整備
【継続】 一般国道38号 釧路新道
【完成】 主要地方道 釧路空港線

(1) 総合的な道路防災事業の推進
【継続】 一般国道229号 積丹防災
一般国道336号 襟広防災
一般道道天人峡美瑛線 等
(2) 火山対策、有珠山周辺の復興支援
【継続】 一般国道230号 虻田IC関連
一般国道278号 鹿部道路 等
3 情報技術による北海道の構造改革の推進
施設管理用光ファイバーの整備・情報ボックスの整備
【完成】 一般国道235号 鵡川町~門別町(完成 鵡川町~門別町)
4 個性豊かな活力ある都市、地域の創造
地方都市の活性化
【供用】 主要地方道岩見沢石狩線 たっぷ大橋