東オホーツクシーニックバイウェイ
東オホーツクシーニックバイウェイ
テーマ:ロマンティックヒーリング・風を感じて走る道
知床、阿寒の2つの国立公園を有する東オホーツクシーニックバイウェイは広大な畑地景観、野趣あふれる山岳、ハクチョ ウが飛来する湖沼、原生花園、豊富な味覚、明瞭な四季など北海道観光のよさが凝縮されている地域です。また我が国唯一の流氷地帯でもあり、人々の心を潤し、感動を与えてくれる憧れの地として道内外から多くの観光客が訪れています。
主な活動事例
1.オホーツク海や知床連山などを美しく見せるための沿道の保全・啓蒙
2.鮮明な四季の色彩を見せるための沿道の連携やビューポイントの創出
3.風を感じさせるマグネットポイントの創出や滞在メニューの創出・連携
4.農・水・林・地域文化資源の発掘や地域連携による地域情報の発信
2.鮮明な四季の色彩を見せるための沿道の連携やビューポイントの創出
3.風を感じさせるマグネットポイントの創出や滞在メニューの創出・連携
4.農・水・林・地域文化資源の発掘や地域連携による地域情報の発信
活動の様子
-
ガーデニング技術講習会
-
景観探しバスツアー
-
美幌峠ウォーク
ルート運営活動計画
ルート紹介と活動内容
シーニックバイウェイルート
- 支笏洞爺ニセコルート
- 大雪・富良野ルート
- 東オホーツクシーニックバイウェイ
- 宗谷シーニックバイウェイ
- 釧路湿原・阿寒・摩周シーニックバイウェイ
- 函館・大沼・噴火湾ルート
- 萌える天北オロロンルート
- 十勝シーニックバイウェイ 十勝平野・山麓ルート
- 十勝シーニックバイウェイ トカプチ雄大空間
- 十勝シーニックバイウェイ 南十勝夢街道
- 札幌シーニックバイウェイ 藻岩山麓・定山渓ルート
- どうなん・追分シーニックバイウェイルート
- 天塩川シーニックバイウェイ