既存ダムの有効活用で洪水被害軽減を目指して
既存ダムの有効活用で洪水被害軽減を目指して
北海道開発局では、既存ダム洪水調節強化に向けた基本方針に基づく取り組みを推進するため、北海道内のダムを有するすべての1級水系で治水協定を5月に締結しました
北海道開発局では、内閣官房に設置された「既存ダムの洪水調節機能強化に向けた検討会議」において令和元年12月に決定された「既存ダムの洪水調節機能の強化に向けた基本方針」に基づき、利水ダムを含む既存ダムの事前放流等により洪水調節機能の早期強化を目指しています。これまで、河川管理者、ダム管理者、関係利水者の三者により協議を進めて参りましたが、今般、北海道内のダムを有する全ての1級水系で治水協定を締結しましたのでお知らせいたします。
治水協定の締結により、台風の接近などの大雨が予想されるときに、関係者の協力により既存ダムからの事前放流を行うことで、利水容量等を洪水調節に有効活用できるようになります
北海道開発局では、内閣官房に設置された「既存ダムの洪水調節機能強化に向けた検討会議」において令和元年12月に決定された「既存ダムの洪水調節機能の強化に向けた基本方針」に基づき、利水ダムを含む既存ダムの事前放流等により洪水調節機能の早期強化を目指しています。これまで、河川管理者、ダム管理者、関係利水者の三者により協議を進めて参りましたが、今般、北海道内のダムを有する全ての1級水系で治水協定を締結しましたのでお知らせいたします。
治水協定の締結により、台風の接近などの大雨が予想されるときに、関係者の協力により既存ダムからの事前放流を行うことで、利水容量等を洪水調節に有効活用できるようになります
既存ダムの洪水調節機能の強化に向けた基本方針(首相官邸HP掲載)
事前放流ガイドライン(国土交通省 水管理・国土保全局HP掲載)
治水協定
- 石狩川下流水系治水協定 (PDF:197KB)
- 【参考】石狩川下流ダム位置図 (PDF:786KB)
- 石狩川上流水系治水協定 (PDF:141KB)
- 【参考】石狩川上流ダム位置図 (PDF:293KB)
- 天塩川水系治水協定 (PDF:134KB)
- 【参考】天塩川水系ダム位置図 (PDF:701KB)
- 尻別川水系治水協定 (PDF:138KB)
- 【参考】尻別川水系ダム位置図 (PDF:652KB)
- 後志利別川水系治水協定 (PDF:137KB)
- 【参考】後志利別川水系ダム位置図 (PDF:624KB)
- 鵡川水系治水協定 (PDF:144KB)
- 【参考】鵡川水系ダム位置図 (PDF:375KB)
- 沙流川水系治水協定 (PDF:145KB)
- 【参考】沙流川水系ダム位置図 (PDF:424KB)
- 十勝川水系治水協定 (PDF:142KB)
- 【参考】十勝川水系ダム位置図 (PDF:866KB)
- 網走川水系治水協定 (PDF:131KB)
- 【参考】網走川水系ダム位置図 (PDF:484KB)
- 常呂川水系治水協定 (PDF:139KB)
- 【参考】常呂川水系ダム位置図 (PDF:547KB)
- 湧別川水系治水協定 (PDF:129KB)
- 【参考】湧別川水系ダム位置図 (PDF:442KB)
- 留萌川水系治水協定 (PDF:120KB)
- 【参考】留萌川水系ダム位置図 (PDF:405KB)
北海道1級水系における既存ダム洪水調節機能強化に掛かる協議の場
- 札幌開発建設部HP 石狩川水系(下流)既存ダム洪水調節機能強化に係る協議の場(外部サイト)(新規ウィンドウで開く)
- 旭川開発建設部HP 石狩川水系(上流)・天塩川水系既存ダム洪水調節機能強化に係る協議の場(外部サイト)(新規ウィンドウで開く)
- 小樽開発建設部HP 尻別川水系既存ダム洪水調節機能強化に係る協議の場(外部サイト)(新規ウィンドウで開く)
- 函館開発建設部HP 後志利別川水系既存ダム洪水調節機能強化に係る協議の場(外部サイト)(新規ウィンドウで開く)
- 室蘭開発建設部HP 鵡川・沙流川既存ダム洪水調節機能強化に係る協議の場(外部サイト)(新規ウィンドウで開く)
- 帯広開発建設部HP 十勝川水系既存ダム洪水調節機能強化に係る協議の場(外部サイト)(新規ウィンドウで開く)
- 網走開発建設部HP 網走川水系既存ダム洪水調節機能強化に係る協議の場(外部サイト)(新規ウィンドウで開く)
- 網走開発建設部HP 常呂川水系既存ダム洪水調節機能強化に係る協議の場(外部サイト)(新規ウィンドウで開く)
- 網走開発建設部HP 湧別川水系既存ダム洪水調節機能強化に係る協議の場(外部サイト)(新規ウィンドウで開く)
- 留萌開発建設部HP 留萌川水系既存ダム洪水調節機能強化に係る協議の場(外部サイト)(新規ウィンドウで開く)