現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 農業設計課
  3. 主要な取組
  4. 北海道開発局「環境に係る情報協議会」について
  5. 平成28年度

平成28年度

ページ内目次

環境に係る情報協議会

平成28年度 環境に係る情報協議会(第1回)の会議次第

日時 平成29年3月2日(木曜日)9:00~17:15
場所 北海道開発局 第1合同庁舎 地下1階東会議室
(札幌市北区北8条西2丁目)

1.開会 (司会:課長補佐) 9:00~9:10
  ・環境委員会委員長挨拶(委員長:農業調査課長)
  ・常任委員紹介(司会)
  ・名簿による委員紹介及び座長の選出

2.環境に配慮した土地改良事業について 地区別説明(15~20分程度)、意見交換(20分程度)
時間 地区名 事業名 意見交換内容 担当建設部
9:10~9:50 阿寒 国営緊急農地再編整備事業 配慮方針 釧路
9:50~10:10 苫前 国営施設応急対策事業 配慮方針 留萌
10:10~10:20 休 憩
10:20~10:50 篠津青山 国営施設応急対策事業 配慮方針 札幌
10:50~11:25 お茶の水 国営施設応急対策事業 調査方針 札幌
11:25~12:00 岩見沢大願 国営緊急農地再編整備事業 調査方針 札幌
12:00~13:00 休 憩
13:00~13:35 大原二期 国営かんがい排水事業 調査方針 室蘭
13:35~14:10 伊達 国営緊急農地再編整備事業 調査方針 室蘭
14:10~14:50 大雪東川第二 国営緊急農地再編整備事業  配慮方針  旭川
14:50~15:05 休 憩
15:05~15:45 幌向川 国営かんがい排水事業 配慮方針 札幌
15:45~16:20 北見二期 国営かんがい排水事業 調査方針 網走
16:20~17:10 幌延 国営総合農地防災事業 配慮方針  稚内
17:10~17:15 閉会(事務連絡等)

地区の関連資料

平成28年度 環境に係る情報協議会(第1回)委員名簿

区分 地区名 氏名 フリガナ 役職等 備考



  野本 健 ノモト ケン 一般財団法人 
北海道農業
近代化技術
研究センター  
特別研究員
景観・
農村計画
妹尾 優二 セオ ユウジ 一般社団法人 
流域生態
研究所 所長
自然河川
工学・魚類
雨山 実 アメヤマ ミノル 北海道土地
改良事業団体
連合会常務理事
土地改良
小田 たず子 オダ タズコ NPO農業応援団
あぐり・びれっじ
理事
食の安全・
食育
冨士田 裕子 フジタ ヒロコ 国立大学法人
北海道大学
北方生物圏
フィールド科学
センター 教授
自然植生、
植物




幌向川 渡辺 喜久男 ワタナベ キクオ 北海道自然
保護監視員
地域住民
代表
浦端 貞利 ウラハタ サダトシ 北海土地改良区
岩見沢
第9分水区
東栗沢支線組合
総代
受益者
代表
大原
二期
毛利 納 モウリ オサム 洞爺湖町環境
審議会 会長
地域住民
代表
田中 恭一 タナカ キョウイチ 大原地区畑地
かんがい用水
利用組合
組合長
受益者
代表
北見
二期
大橋 秀規 オオハシ ヒデキ 特定非営利
活動法人
たんのカタクリと
森の会事務局長
地域住民
代表
岩崎 隆幸 イワサキ タカユキ 北見土地改良区
副理事長
受益者
代表
大雪
東川
第二
小林 幸夫 コバヤシ ユキオ ふれあいサポート
クラブ会長
地域住民
代表
高橋 昭典 タカハシ アキノリ 大雪東川地区
国営緊急農地
再編整備事業
促進期成会会長
受益者
代表
阿寒 曽我部 元親 ソガベ モトチカ (一社)エゾシカ協会
理事
地域住民
代表
大畑 成市 オオハタ セイイチ 阿寒農業協同組合
理事
受益者
代表
岩見沢
大願
渡辺 義雄※ ワタナベ ヨシオ 北海道自然
保護監視員
地域住民
代表
渋谷 和夫 シブヤ カズオ 岩見沢地区
国営農地再編整備
事業促進期成会
副会長
受益者
代表
伊達 佐野 真三 サノ シンゾウ 伊達市環境審議会
委員
地域住民
代表
八木沼 昭一 ヤギヌマ ショウイチ 伊達地区国営
緊急農地再編整備
事業促進期成会
会長
受益者
代表
幌延 稲垣 順子 イナガキ ジュンコ 法昌寺とんこり堂
代表員
地域住民
代表
植村 敦 ウエムラ アツシ 幌延町議長 受益者
代表
篠津
青山
目黒 敏弘 メグロ トシヒロ 当別中央地域
資源保全会書記
地域住民
代表
竹田 和雄 タケダ カズオ 当別土地改良区
理事長代理
受益者
代表
苫前 岩村 直幸 イワムラ ナオユキ 苫前町教育委員会
生涯学習推進
アドバイザー
地域住民
代表
村本 隆 ムラモト タカシ 苫前地区
国営土地改良事業
促進期成会畑地
かんがい受益農家
(肥培)代表者
受益者
代表
お茶
の水
渡辺 義雄※ ワタナベ ヨシオ 北海道自然
保護監視員
地域住民
代表
池田 明博 イケダ アキヒロ 岩見沢市
農業委員会委員
受益者
代表

 ※渡辺義雄氏は、地域住民代表の委員として、岩見沢大願地区とお茶の水地区を兼任。

平成28年度 環境に係る情報協議会(第1回)議事概要

委員の主な意見

 

【阿寒地区(釧路市)】

  • 両生類の移動に際しては、移動先の魚類の生息を確認する必要がある。

 

 

【苫前地区(苫前郡苫前町)】

  • 事業実施による環境に与える影響は少なく、配慮の内容も問題ない。

 

 

【篠津青山地区(石狩郡当別町)】

  • 青山ダム周辺には鳥類の生息を確認しており、鳥類に配慮した施工時期や施工機械を用いて施工すること。

 

 

【お茶の水地区(江別市、岩見沢市)】

  • 夏季における植物調査が既往調査を活用とあるが、既往調査が古いので現地で調査すべき。

 

 

【岩見沢大願地区(岩見沢市)】

  • 大願第1排水路沿いの防風林の植生把握のための概査をすること。

 

 

【大原二期地区(虻田郡洞爺湖町、虻田郡豊浦町)】

  • 三ノ原頭首工地点では、頭首工の上下流で魚類調査を実施すること。
  • 水質調査地点を1地点追加し、計2地点にて現況把握をすること。

 

 

【伊達地区(伊達市)】

  • 既往調査が充実しており、これを活用しながら、既往調査で不足している調査内容を現地で行うこと。

 

 

【大雪東川第二地区(上川郡東川町)】

  • 工事の際には濁水の流出防止に努めること。

 

 

【幌向川地区(岩見沢市)】

  • 頭首工の塗装は、これまでの現況施設と近い色で河川周辺と馴染む色彩を改良区と相談した上で採用すること。

 

 

【北見二期地区(北見市)】

  • 本地区の環境調査は、既往調査がない登位加川を対象に実施すること。

 

 

【幌延地区(天塩郡幌延町)】

  • モニタリングの結果を地域の方に周知する取組をして欲しい。

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 農業設計課
  3. 主要な取組
  4. 北海道開発局「環境に係る情報協議会」について
  5. 平成28年度