鵡川・ピリカ・プロジェクト:第3回開催
第3回 開催内容
第3回での意見交換内容
開催日時:平成19年7月14日(土曜日) 9:00~
現地調査箇所と調査内容
むかわ町「四季の館」より出発し、河口~穂別~占冠の各地点で降車、意見交換を行いつつ、上トマムの源流まで調査を行いました。
帰路のバスの中では意見交換会が行われました。
帰路のバスの中では意見交換会が行われました。
-
現地調査行程経路図
午前の行程

●鵡川河口左岸
・鵡川河口自然再生事業
・人工干潟
・ムレトイの丘

・シシャモ産卵床
・H15氾濫状況
●たんぽぽ公園~豊城築堤~川西頭首工~川東頭首工~有明地区
・堤防強化
・H18氾濫状況
・利水の現状(川西頭首工)
・利水の現状(川東頭首工)
・堤防強化
・H18氾濫状況
・利水の現状(川西頭首工)
・利水の現状(川東頭首工)

・樋門改築、河道掘削、流下能力不足
・山地崩壊
●有明地区~仁和~穂別川沿公園
・アオサギコロニー
・植樹運動(マザーズ・フォレスト)
・アオサギコロニー
・植樹運動(マザーズ・フォレスト)

・シシャモ産卵床
・H15氾濫状況
午後の工程
●穂別川沿公園~穂別ダム~福山大橋~赤岩青巌峡
・林業について
・ダムの概要
・福山渓谷の景観、観光

・赤岩青巌峡、ニニウの景観、観光
●赤岩青巌峡~堰堤~トマム~源流
・占冠村の景観、観光
・占冠村の景観、観光

・源流の経緯
●到着:四季の館
配付資料
出席者名簿
氏名 | 所属 |
相田 準一 | NPO法人鵡川・沙流川交流会 専務理事 |
小山内 恵子 | ネイチャー研究会inむかわ 会長 |
小坂 利政 | むかわ町一級河川鵡川愛護協議会 会長 |
中井 弘 | むかわ柳葉魚を語る会 代表 |
押野 朱美 | 鵡川アイヌ文化伝承保存会 |
押野 里架 | 鵡川アイヌ文化伝承保存会 |
齊藤 裕子 | むかわ町立生田小学校 校長 |
石田 節子 | 鵡川地域協議会 |
鎌田 政博 | 穂別地域協議会 |
観音 信則(代理) | 占冠村観光協会 |
豊岡 義博 | 穂別苫小牧森林組合 森林整備課長 |
五十嵐 順一 | 胆振東部消防組合消防署 鵡川支署 副支署長 |
松並 政一 | 胆振東部消防組合消防署 穂別支署 副支署長 |
岡田 信一 | むかわ町企画課 課長 |
棚池 裕治 | 室蘭土木現業所 苫小牧出張所 所長 |
菅原 秀紀 | 室蘭開発建設部 苫小牧河川事務所 所長 |