現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 道路事業
  4. 道路事業紹介
  5. 道路の維持管理
  6. 防災情報
  7. トンネル防災ガイド

トンネル防災ガイド

ページ内目次

トンネル防災ガイド

トンネル内の各所には危険を知らせ、被害を最小限にくい止める防災機器が設置されています。
(トンネルの長さ・交通量などにより設置されていないトンネルもあります。)


トンネル内で万が一、事故や火災などが発生した場合、迅速な救援・救護を行うことと共に、後続車・対向車に事故の発生を知らせ、トンネル内への進入をくい止めることが、被害を最小限にとどめることにつながります。このためトンネル内には事故の発生を他の車に知らせるための非常通報装置や警報装置板・坑口信号機などのほか救援・救護また、関係の機関への通報や初期消火に不可欠な非常電話、消火器などが各所に配置されています。

防災機器

坑口信号機
坑口信号機
トンネル内の事故・災害の発生を点滅で知らせ、後続の車のトンネル内進入を防ぐために、トンネル出入り口に設置されています。
警報表示板
警報表示板
トンネル内での事故・災害の発生を文字やサイレンなどによって他の車に知らせるため、トンネルの出入り口付近に設置されています。
非常電話案内板
非常電話案内板
最寄りの非常電話機の位置を表示します。
非常通報装置・消火器
非常通報装置・消火器
トンネル内での事故・災害の発生を後続車に知らせるために、押しボタン式の非常通報装置と万が一火災が発生した場合の初期消火のための消火器が設置されています。
事故の場合
 押しボタンを押して下さい。赤ランプが点滅し関係機関に自動通報します。
 非常電話で事故の状況をお知らせ下さい。
誘導表示板
誘導表示板
最寄りの出口の位置を表示します。
非常電話 [119番・110番]
非常電話
事故・災害の発生を警察署・消防署に通報し、迅速な救援・救護並びに事故処理を行うために設置されています。
非常電話使用例
事故が起きたらすぐに
非常電話、押しボタン式通報装置 の両方で知らせてください。
事故・火災などの発生を警察、消防に伝えるために設けられています。
いつ、どこで、誰が、何をどうしたを、あわてずに伝えて下さい。
  • 事故対応概要図
消火器
消火器

火災が発生した場合、その場での消火のため備えられています。

押しボタン式通報装置
押しボタン式通報装置
事故・火災などの発生を道路を管理している事務所などに伝える装置です。この通報によりトンネル出入口の表示板に事故の発生が表示され、赤信号が点灯し、警報音が鳴ります。
非常電話、押しボタン式通報装置設置トンネル
マップ
●一般国道38号
 野花南トンネル 奔茂尻トンネル
●一般国道230号
 定山渓トンネル
●一般国道231号
 滝の沢トンネル 太島内トンネル
 新赤岩トンネル 送毛トンネル
 二ツ岩トンネル 千代志別トンネル
 ガマタトンネル タンパケトンネル
 雄冬岬トンネル
●一般国道276号
 支笏トンネル

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 道路事業
  4. 道路事業紹介
  5. 道路の維持管理
  6. 防災情報
  7. トンネル防災ガイド