現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 道路事業
  4. 道路事業紹介
  5. 道路の維持管理
  6. 凍結路面対策

凍結路面対策

ページ内目次

凍結路面対策

冬期間に発生する凍結路面(いわゆるツルツル路面)は、交通渋滞、スリップ事故、歩行者の転倒事故などの要因となっています。このため、冬期路面管理への要望はますます大きくなってきています。

安全な冬季道路を目指すそれぞれの役割

  • 安全な冬季道路を目指すそれぞれの役割

ツルツル路面対策 凍結防止・すべり止め材散布

急勾配、急カーブ、交差点、橋梁、日陰、トンネル出口などに散布を行っています。凍結防止剤・すべり止めの散布は、気象条件、路面条件等により適切な散布剤(材)、散布手法等を選定し道路利用者の安全性を確保する目的で、最小限の散布量で最大限の効果が得られるよう散布しています。
  • 凍結防止剤散布 ▲凍結防止剤散布
  • すべり止め材散布 ▲すべり止め材散布

粗面形成装置

施工後の路面状況
▲施工後の路面状況
除雪グレーダや凍結防止剤散布車に装備し、除雪後のツルツル路面(氷板)に傷をつけて、タイヤの摩擦抵抗を高めます。また、散布した凍結防止剤やすべり止め材がこの溝の部分に入り込むことで、これらの飛散の防止にもつながります。
  • 凍結路面対策
  • 凍結路面対策
  • 凍結路面に傷をつける装備車 ▲凍結路面に傷をつける装備車

砂箱

砂箱
歩道や横断歩道のツルツル路面対策の一つとして、歩道上に砂箱を設置しています。砂箱の中にはツルツル路面発生時に散布するため、袋詰めの砂が入っています。みなさんが”すべって危険だ!”と感じたときは、ご自由に砂箱から砂をとりだし”砂まき”にご協力をお願いします。
ひとくちメモ
凍結防止剤とすべり止め材
凍結防止剤は、塩化ナトリウムや塩化カルシウムなどによって氷点温度を下げ路面凍結を抑制するために散布しています。また、すべり止め材は、凍結によるすべり防止のために最大粒径5mm 程度の砂や砕石を散布しています。初冬期・終冬期など気温が-8℃以上の時期や路面が薄い氷板、氷膜となるような場合は凍結防止剤を、気温が-8℃以下になる時期や路面の氷雪量が多い(厚い氷板・圧雪路面)場合はすべり止め材を用いる、というように時期や路面状況に応じて効果的な路面凍結対策を行っています。

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 道路事業
  4. 道路事業紹介
  5. 道路の維持管理
  6. 凍結路面対策