現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 砂防事業
  4. 砂防とは?

砂防とは?

 土砂災害の種類は土石流、地滑り、急傾斜地の崩壊(がけ崩れ・土砂崩れ)が
あります。このような土砂災害から人々の命や暮らしを守るために行われる事業を
砂防といいます。

土砂災害の種類

○土石流

 山腹が崩壊して生じた土石等または渓流の土石等が水と一体となって流下する自然現象を土石流といいます。
  • 昭和56年の豊平川の土石流の写真
  • 土石流のイメージ

○地すべり

 土地の一部が地下水等に起因してすべる自然現象、またはこれに伴って移動する自然現象を地すべりといいます。
  • 平成12年薄別川上流の地すべりの写真
  • 地すべりのイメージ

○急傾斜地の崩壊(がけ崩れ・土砂崩れ)

 傾斜度が30度以上である土地が崩壊する自然現象を急傾斜地の崩壊(がけ崩れ・土砂崩れ)といいます。
  • 平成24年中山峠付近の土砂崩れの写真
  • 土砂崩れのイメージ

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 砂防事業
  4. 砂防とは?