清流ルネッサンスII 河川事業
河川事業

なお、石狩川ルートが平成22年8月から導水開始されており、豊かな水環境の創造への第一歩として期待されます。
表-1 河川事業における対策(H22年4月現在)
改善対策 | 今後の(清流ルネッサンス) 対策 |
効果 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
河道の 浚渫等 |
札幌北部地区河川の浚渫等 | 汚濁物質の除去 景観の保全 |
堆積状況に 応じて実施 |
|
浄化用水 (維持用水) の導水 |
創成川 ルート |
想定導水量 1.5立方メートル/秒 自然流下 |
下記下水道事業と併せ、 左記3ルートの導水を 実施した場合に、 目標水質BOD75% 値3ミリグラム/L以下を 概ね達成。 |
札幌北部地区 河川、茨戸川 への水環境 改善効果が 期待できる。 |
雁来 ルート |
想定導水量 1.0立方メートル/秒 ポンプ圧縮 |
|||
石狩川 ルート |
想定導水量 86,400立方メートル/日 自然流下 |
-
清流ルネッサンスII導水ルート図
(H22年4月現在)