本文へ
メニューへ
サブ・メニューへ
サイトマップ
リンク集
検索キーワード
検索
詳細の検索
検索の仕方
国土交通省北海道開発局
函館開発建設部
北海道開発局のページ
MENU
河川・ダム
道路
港・空港
漁港
農業
防災
地域連携
申請(河川・道路)
現在位置の階層
トップページ
令和7年度報道発表資料
令和7年度報道発表資料
ページ内目次
令和7年8月
令和7年7月
令和7年6月
令和7年5月
令和7年4月
令和7年8月
8月7日
通学路における自動車の速度抑制対策に取り組みます~「可搬型ハンプ」の試験設置について~ (PDF:692KB)
8月5日
「函館新道」「函館・江差自動車道」「函館新外環状道路」で夜間通行止めを実施~道路を安心して使っていただくために~ (PDF:5.58MB)
トップに戻る
令和7年7月
7月31日
優良な企業及び技術者を表彰します(日時変更のお知らせ)~令和7年度北海道開発局函館開発建設部優良工事等表彰式~ (PDF:135KB)
「函館開発建設部 令和7年7月30日カムチャツカ半島付近で発生した地震による津波警報発表に伴う災害対策本部」の廃止について (PDF:246KB)
7月30日
管内国道の通行規制解除について (PDF:492KB)
管内国道の通行止めについて(第1報) (PDF:803KB)
「函館開発建設部 令和7年7月30日カムチャツカ半島付近で発生した地震による津波警報発表に伴う 災害対策本部」の設置について (PDF:182KB)
7月29日
優良な企業及び技術者を表彰します~令和7年度北海道開発局函館開発建設部優良工事等表彰式~ (PDF:146KB)
7月24日
第88回函館開発建設部入札監視委員会の審議概要について (PDF:268KB)
7月22日
地域のめざす姿の実現について意見交換~渡島地域づくり連携会議を開催~ (PDF:92.7KB)
令和7年度 第1回北海道渡島・檜山地方地下占用物連絡会議を開催します!~道路陥没事故の未然防止に向けて~ (PDF:253KB)
7月18日
「水質が最も良好な河川」を保つために~河川協力団体による後志利別川清掃活動の実施~ (PDF:292KB)
7月17日
特殊車両の取締りを行いました~違反車両1台に警告書を交付~ (PDF:1,022KB)
7月16日
建設業の魅力発信!!函館港を海から眺め、最新の測量を体験~地元小学生を対象とした現場見学会を開催します~ (PDF:176KB)
トップに戻る
令和7年6月
6月27日
7月は川とふれあう機会に!河川愛護月間!~例年好評!絵手紙の募集も行います~ (PDF:3.90MB)
水辺空間の安全利用点検を実施!~皆様に安心・安全を!利用者の視点に立って点検します~ (PDF:417KB)
6月25日
特殊車両の取締りを行いました~違反車両2台に警告書を交付~ (PDF:1.89MB)
6月20日
後志利別川で地元小学生が水生生物調査を体験~全国最多23回日本一に輝いた清流と豊かな自然の中で~ (PDF:434KB)
6月10日
「北海道地区水防技術講習会」を開催します~後志利別川流域の水防団員等の水防技術の向上、伝承を図ります。~ (PDF:2.30MB)
6月4日
特殊車両の取締りを行いました~違反車両2台に警告書を交付~ (PDF:898KB)
トップに戻る
令和7年5月
5月30日
函館の玄関口を花いっぱいの道に!~「はこだて花かいどう」22年目の花植活動~ (PDF:684KB)
トップに戻る
令和7年4月
4月25日
サイクルルートパネル展を開催~どうなん海道サイクルルートの魅力を発信~ (PDF:677KB)
令和7年河川功労者の決定及び表彰について (PDF:5.65MB)
4月23日
「サイクリスト・応援カー」を実施します!~どうなん海道を走るサイクリストを応援します!~ (PDF:4.25MB)
4月21日
『シーニックの日』に清掃活動を実施します~シーニックバイウェイ北海道 函館・大沼・噴火湾ルート~ (PDF:756KB)
4月9日
秀逸な道『汐風薫るいにしえの道』の清掃活動を実施します~シーニックバイウェイ北海道 どうなん・追分シーニックバイウェイルート~ (PDF:871KB)
4月1日
令和7年度北海道開発事業費(函館開発建設部実施分)の概要について (PDF:4.55MB)
現在位置の階層
トップページ
令和7年度報道発表資料
ページのトップへ戻る
メニューへ
ページのトップへ
本文へ
メニューへ
サブ・メニューへ