函館港 フェリーふ頭 豆知識
フェリーふ頭
豆知識
函館と青森を結ぶ海の道
現在フェリーターミナルでは、函館-青森間と函館-大間間が定期運行を行っております。
フェリーで通院?
青森県大間に住んでいるお年寄りの中には、汽車で青森県内の病院に行くより、フェリーで函館の病院に行くほうが便利だし、フェリーだと横になって寝ることもできるため、函館の病院にフェリーで通っている方がたくさんいるようです。
沿革
| 1964年(昭和39年) | 函館~大間に道南海運がフェリー航路開設 |
| 1967年(昭和42年) | 函館~青森に道南海運がフェリー航路開設 |
| 1972年(昭和47年) | 函館~青森に道南自動車フェリーがフェリー航路開設 |
| 1997年(平成9年) | 函館~青森間フェリー航路(東日本フェリー)に 超高速フェリー「ゆにこん」就航 |
| 2000年(平成12年) | 函館~青森間フェリー航路(東日本フェリー)の 超高速フェリー「ゆにこん」運航中止 |
| 2007年(平成19年) | 函館・青森間に高速フェリー「ナッチャンRere」就航 |
| 2008年(平成20年) | 高速フェリー「ナッチャンRere」運行停止 |