TEC-FORCE活動状況(令和元年台風第19号に伴う被災地支援活動状況)
体制情報
北海道開発局及び各開発建設部では、台風第19号による東北地方の被災地の応急対策を支援するため、応援対策本部を設置し、TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)を派遣しました。
報道発表資料
10月18日
10月16日
10月15日
10月14日
10月13日
TEC-FORCE活動状況
- 令和元年11月8日(金曜日)の活動状況 (PDF:148KB)
- 令和元年11月7日(木曜日)の活動状況 (PDF:203KB)
- 令和元年11月6日(水曜日)の活動状況 (PDF:640KB)
- 令和元年11月5日(火曜日)の活動状況 (PDF:927KB)
- 令和元年11月4日(月曜日)の活動状況 (PDF:832KB)
- 令和元年11月3日(日曜日)の活動状況 (PDF:1.75MB)
- 令和元年11月2日(土曜日)の活動状況 (PDF:1.31MB)
- 令和元年11月1日(金曜日)の活動状況 (PDF:1.76MB)
- 令和元年10月31日(木曜日)の活動状況 (PDF:1.28MB)
- 令和元年10月30日(水曜日)の活動状況 (PDF:1.53MB)
- 令和元年10月29日(火曜日)の活動状況 (PDF:2.36MB)
- 令和元年10月28日(月曜日)の活動状況 (PDF:3.20MB)
- 令和元年10月27日(日曜日)の活動状況 (PDF:5.51MB)
- 令和元年10月26日(土曜日)の活動状況 (PDF:5.27MB)
- 令和元年10月25日(金曜日)の活動状況 (PDF:1.78MB)
- 令和元年10月24日(木曜日)の活動状況 (PDF:5.02MB)
- 令和元年10月23日(水曜日)の活動状況 (PDF:5.32MB)
- 令和元年10月22日(火曜日)の活動状況 (PDF:3.18MB)
- 令和元年10月21日(月曜日)の活動状況 (PDF:6.17MB)
- 令和元年10月20日(日曜日)の活動状況 (PDF:2.50MB)
- 令和元年10月19日(土曜日)の活動状況 (PDF:1.98MB)
- 令和元年10月18日(金曜日)の活動状況 (PDF:4.44MB)
- 令和元年10月17日(木曜日)の活動状況 (PDF:5.70MB)
- 令和元年10月16日(水曜日)の活動状況 (PDF:8.19MB)
- 令和元年10月15日(火曜日)の活動状況 (PDF:2.25MB)
- 令和元年10月14日(月曜日)の活動状況 (PDF:533KB)
※派遣班数、人員数、車両数等については、今後の状況により変更となる場合があります。
TEC-FORCE活動状況(写真)
-
報告書手交(11月8日福島県相馬市:応急対策班)
-
報告書手交(11月8日宮城県丸森町:応急対策班)
-
給水活動(11月7日宮城県丸森町:応急対策班)
-
上空からの被災状況確認(11月7日:東北地方整備局による調査に同行)
-
上空からの被災状況確認(11月7日:東北地方整備局による調査に同行)
-
東北地方整備局長から激励(11月6日宮城県丸森町:応急対策班)
-
路面清掃(11月6日福島県相馬市:応急対策班)
-
報告書手交(11月5日宮城県村田町:応急対策班)
-
報告書手交(11月5日宮城県角田市:応急対策班)
-
報告書手交(11月5日福島県鏡石町:応急対策班)
-
打合せ(11月5日東北地方整備局:総括班、河川班、道路班)
-
給水活動(11月4日宮城県丸森町:応急対策班)
-
路面清掃(11月4日福島県鏡石町:応急対策班)
-
側溝清掃(11月3日宮城県丸森町:応急対策班)
-
被災状況調査(11月3日福島県相馬市:道路班)
-
報告書手交(11月3日宮城県丸森町:河川班)
-
被災状況調査(11月2日福島県相馬市:道路班)
-
側溝清掃(11月2日宮城県丸森町:応急対策班)
-
路面清掃(11月2日宮城県丸森町:応急対策班)
-
被災状況調査(11月1日宮城県丸森町:道路班)
-
被災状況調査(11月1日宮城県丸森町:道路班)
-
被災状況調査(10月31日宮城県丸森町:道路班)
-
被災状況調査(10月31日宮城県丸森町:河川班)
-
側溝清掃(10月29日宮城県丸森町:応急対策班)
-
報告書手交(10月29日宮城県角田市:道路班)
-
報告書手交(10月29日宮城県角田市:道路班)
-
応急対策班打合せ(10月28日福島県郡山市:応急対策班)
-
被災状況調査(10月28日宮城県丸森町:河川班)
-
被災状況調査班打合せ(10月28日宮城県丸森町:河川班)
-
全地方整備局隊長会議(10月28日:総括班)
-
被災状況調査(10月27日宮城県丸森町:河川班)
-
住民への聞き取り(10月27日宮城県丸森町:河川班)
-
被災状況調査(10月26日福島県郡山市:河川班)
-
被災状況調査(10月26日宮城県丸森町:道路班)
-
給水活動(10月26日宮城県丸森町:応急対策班)
-
内業の様子(10月25日東北地方整備局)
-
報告書手交の様子(10月25日福島県二本松市:道路班)
-
路面清掃状況(10月25日宮城県丸森町:応急対策班)
-
被災状況調査(10月24日宮城県角田市:道路班)
-
被災状況確認(10月24日宮城県丸森町:河川班)
-
被災状況確認(10月24日宮城県丸森町:河川班)
-
内業の様子(10月24日東北地方整備局:総括班)
-
被災状況確認(10月23日宮城県丸森町:道路班)
-
被災状況確認(10月23日宮城県丸森町:道路班)
-
被災状況確認(10月23日福島県伊達市:河川班)
-
被災状況確認(10月23日福島県郡山市:河川班)
-
給水状況(10月22日宮城県丸森町:応急対策班)
-
被災状況確認(10月22日宮城県丸森町:河川班)
-
報告書作成(10月22日宮城県丸森町:道路班)
-
室内業務の様子(10月22日宮城県仙台市:被災状況調査班)
-
被災状況調査(10月21日宮城県丸森町:道路班)
-
被災状況調査(10月21日宮城県丸森町:道路班)
-
被災状況調査(10月21日福島県二本松市:道路班)
-
被災状況調査(10月21日宮城県丸森町:道路班)
-
被災状況調査(10月21日福島県伊達市:河川班)
-
住民への聞き取り(10月21日宮城県丸森町:河川班)
-
被災状況調査(10月21日宮城県丸森町:河川班)
-
路面清掃状況(10月21日宮城県角田市:応急対策班)
-
路面清掃状況(10月20日福島県本宮市:応急対策班)
-
被災状況調査(10月20日福島県二本松市:道路班)
-
応急対策班打合せ(10月20日福島県郡山市:応急対策班)
-
側溝清掃活動(10月20日宮城県丸森町:応急対策班)
-
給水支援活動(10月20日宮城県丸森町:応急対策班)
-
仙台市水道局と給水車の支援協議(10月19日宮城県丸森町:応急対策班)
-
被災状況調査(10月18日福島県須賀川市:河川班)
-
被災状況調査(10月18日福島県伊達市:道路班)
-
路面清掃作業(10月18日福島県郡山市:応急対策班)
-
排水作業完了(10月17日福島県郡山市浜尾遊水地:応急対策班)
-
排水作業完了(10月17日福島県郡山市浜尾遊水地:応急対策班)
-
排水作業完了(10月17日福島県郡山市浜尾遊水地:応急対策班)
-
排水作業(10月17日福島県郡山市浜尾遊水地:応急対策班)
-
被災状況調査(10月17日宮城県丸森町:道路班)
-
被災状況調査(10月17日福島県伊達市:道路班)
-
被災状況確認(10月17日福島県川俣町:砂防班)
-
被災状況確認(10月17日福島県須賀川市:河川班)
-
被災状況確認(10月17日福島県桑折町:河川班)
-
被災状況調査(10月16日 宮城県丸森町:河川班)
-
被災状況確認(10月16日 福島県桑折町佐久間川:河川班)
-
被災状況調査(10月16日 福島県二本松市:道路班)
-
被災状況調査(10月16日 宮城県角田市:道路班)
-
被災状況調査(10月16日 宮城県丸森町:道路班)
-
排水ポンプ車による作業(10月16日 福島県浜尾遊水地:応急対策班)
-
排水ポンプ車による作業(10月16日 福島県浜尾遊水地:応急対策班)
-
排水ポンプ車による作業後の様子(10月16日 福島県郡山市向河原町 :応急対策班)
-
被災状況聞き取り(10月15日 福島県本宮市:河川班)
-
排水ポンプ車による排水作業(10月14日 福島県郡山市田村町:応急対策班)
-
排水ポンプ車による排水作業(10月14日 福島県郡山市向河原町:応急対策班)
-
東北地方整備局での応急対策に向けた打合せ(10月14日)
-
東北地方整備局での災害対策本部会議(10月14日)
-
排水ポンプ車フェリー乗り込み(10月14日)
-
排水ポンプ車出発(10月14日)
-
出発式(10月14日 :河川班、砂防班)