本文へ
メニューへ
サブ・メニューへ
サイトマップ
リンク集
検索キーワード
検索
詳細の検索
検索の仕方
国土交通省北海道開発局
札幌開発建設部
北海道開発局のページ
MENU
地域連携
河川
砂防
道路
農業
災害・防災情報
空港
公園
申請(河川・道路)
現在位置の階層
トップページ
報道発表
報道発表資料(令和7年度)
報道発表資料(令和7年度)
ページ内目次
令和7年6月
令和7年5月
令和7年4月
お問合せ先
令和7年6月
6月30日
災害対策用機械の操作訓練を実施します! ~災害に備え、災害対策用機械の運転操作の習熟を図る~ (PDF:1.39MB)
6月27日
道央圏連絡道路(中樹林道路※)開通後約2ヶ月の交通状況をお知らせします (PDF:1.70MB)
画像はこちら
(新規ウィンドウで開く)
水辺空間の安全利用点検を実施! ~皆様に安心・安全を!利用者の視点に立って点検します~ (PDF:822KB)
7月は川とふれあう機会に!河川愛護月間! ~例年好評!絵手紙の募集も行います~ (PDF:5.32MB)
6月26日
新桂沢ダムと三笠ぽんべつダムの見学ツアーを開催します ~ダムの見学会・意見交換会を開催します~ (PDF:2.40MB)
6月25日
「国道230号簾舞地区の除草、ゴミ拾い〈春〉」を行います ~「さくらの森」につながる美しい道路景観を守ろう!~ (PDF:917KB)
6月23日
ダム監査廊内の300段超の階段にチャレンジしてみませんか? ~漁川ダム見学デーを開催します!~ (PDF:9.35MB)
夕張シューパロダムにおいて流木を無料配布 ~今年度1回目の配布を行います~ (PDF:714KB)
こどもの運動能力テスト「Nチャレンジ」in 道の駅『田園の里うりゅう』 ~『おいしい!初夏んまつり』の会場で実施~ (PDF:1.03MB)
3機関合同の取締りを行いました ~特殊車両取締りでは違反車両2台に指導を実施!~ (PDF:2.93MB)
6月19日
令和7年度「空知地域づくり連携会議」を開催します (PDF:295KB)
6月12日
道内各地の「みりょく」をチ・カ・ホでご紹介! (PDF:434KB)
6月10日
国道274号札幌新道(副道) 舗装補修工事に伴う夜間通行止めについて (PDF:1,007KB)
6月9日
厚別山水車器械所遺構が推薦産業遺産に認定 (PDF:685KB)
トップに戻る
令和7年5月
5月28日
支笏湖ブルーに出逢う道をきれいに! ~453(ヨゴサン)530(ゴミゼロ)キャンペーンin支笏湖~ (PDF:608KB)
5月20日
手稲山地区地すべりについて学識者から意見を伺います ~北海道と共催で「第1回手稲山地区地すべり検討委員会」を開催~ (PDF:210KB)
長沼町舞鶴遊水地でタンチョウのヒナが誕生しました ~静かに、やさしく見守っていただくためのお願い~ (PDF:498KB)
5月9日
深川・留萌自動車道で夜間通行止めを実施 ~道路を安心して使っていただくために~ (PDF:1.26MB)
5月2日
みんなで洪水からまちを守る「総合治水」 ~国と道、市が連携して進める総合治水を学ぼう~ (PDF:15.6MB)
5月1日
花ロードから始まる心彩る花旅を! ~『千歳ウエルカム花ロードver.23』植栽活動を実施します~ (PDF:498KB)
トップに戻る
令和7年4月
4月28日
サイクルルートパネル展を開催 ~「石狩川流域圏ルート」および「石狩北部・増毛サイクルルート」の魅力を発信~ (PDF:3.52MB)
4月25日
令和7 年河川功労者の決定及び表彰について (PDF:731KB)
4月17日
「ソラ★スタ2025」が始まります! ~空知管内の24施設を巡って地域の特産品を当てよう!~ (PDF:4.38MB)
第85回札幌開発建設部入札監視委員会審議概要について (PDF:332KB)
4月14日
滝野すずらん丘陵公園 4月20日に開園!! ~滝野公園のグリーンシーズン到来です!!~ (PDF:5.69MB)
4月8日
管内国道の通行止め解除について(第3報・終報) (PDF:122KB)
4月8日
管内国道の通行止め解除の予定について(第2報) (PDF:2.04MB)
4月7日
管内国道の通行止めについて(第1報) (PDF:2.20MB)
4月2日
長沼町舞鶴遊水地の一部立ち入り制限について ~タンチョウを優しく見守ってください~ (PDF:454KB)
4月1日
令和7年度北海道開発事業費 (札幌開発建設部実施分)の概要について (PDF:17.9MB)
4月1日
「雨竜川ダム建設事業所」の移転について ~雨竜川ダム建設事業所は幌加内町へ移転しました~ (PDF:247KB)
現在位置の階層
トップページ
報道発表
報道発表資料(令和7年度)
ページのトップへ戻る
メニューへ
ページのトップへ
本文へ
メニューへ
サブ・メニューへ