水防災意識社会再構築ビジョン
ページ内目次
水防災意識社会再構築ビジョン
平成27年9月の関東・東北豪雨では、流下能力を上回る洪水により利根川水系鬼怒川の堤防が決壊し、氾濫流による家屋の倒壊・流出や広範囲かつ長時間の浸水が発生しました。
これを踏まえ、国土交通省では、社会全体で大規模な氾濫の発生に備える「水防災意識社会 再構築ビジョン」に取り組むこととしています。
後志利別川流域においても大規模な氾濫の発生に備え、減災のための目標を共有し、ハード対策とソフト対策を一体的、計画的に推進するために、国・北海道・市町村からなる「後志利別川大規模氾濫に関する減災対策協議会」を新たに設置し「水防災意識社会」の再構築に取り組んでいきます。
これを踏まえ、国土交通省では、社会全体で大規模な氾濫の発生に備える「水防災意識社会 再構築ビジョン」に取り組むこととしています。
後志利別川流域においても大規模な氾濫の発生に備え、減災のための目標を共有し、ハード対策とソフト対策を一体的、計画的に推進するために、国・北海道・市町村からなる「後志利別川大規模氾濫に関する減災対策協議会」を新たに設置し「水防災意識社会」の再構築に取り組んでいきます。
洪水に備えて知っておきたい・・・
洪水時に知りたい・・・
- 国土交通省 リアルタイム 川の防災情報(雨量・河川の水位)(外部サイト)(新規ウィンドウで開く)
- 北海道開発局 河川リアルタイム情報(外部サイト)(新規ウィンドウで開く)
- 北海道開発局 ダムリアルタイム情報(外部サイト)(新規ウィンドウで開く)
1日防災学校支援
各自治体等関係者様へ
本ページのリンクを貼られる場合、下のバナーをご活用下さい。
リンク先URL https://www.hkd.mlit.go.jp/hk/koumu/eqp9bq00000008gt.html