釧路湿原周辺状況マップ
ページ内目次
釧路湿原周辺状況マップ
屈斜路湖~釧路湿原周辺地図 | ||||||||||||||||||
釧路湿原は釧路市の北に広がる日本最大の湿原です。 特別天然記念物のタンチョウや氷河期の遺存種といわれるキタサンショウウオなど、貴重な動植物が数多く生息する釧路湿原は、その豊かな自然と生態系の保護のため、1987年に国内で28番目の国立公園として指定され、その広さは28,788ヘクタール(環境省ホームページより)です。 また、水鳥保護のための国際条約、ラムサール条約(正式名称:特に水鳥の生息地として重要な湿地に関する条約)にも1980年に日本で最初に登録され、1993年には第5回ラムサール条約締約国会議が釧路で開催されました。大小の湖沼や池塘が散在し、川が蛇行しながらゆったり流れる釧路湿原は、原始の自然そのままの姿を今も伝える世界の貴重な遺産です。 |
||||||||||||||||||
●写真をクリックすると拡大します。 |
||||||||||||||||||
|