保全インフォメーション
官庁施設の保全に関すること、省エネ推進に関することなどをご紹介!
施設保全責任者、保全担当者の皆様へ
初めて施設保全責任者等の保全業務担当になられた方や、保全業務の引き継ぎ等に活用していただくために、保全に関する基本情報をまとめた「保全インフォメーション」のダイジェスト版を2種類作成したのでご覧下さい。
- インフラ老朽化対策の推進について
- 保全業務を適正に進めていただくために
- 個別施設計画(保全台帳・中長期保全計画)について
- 国家機関の建築物等の法定点検等について
- 「国家機関の建築物等の保全の現況」について
1) メンテナンスサイクルの構築
2) 保全の進め方
2) 保全の進め方
- BIMMS-N(官庁施設情報管理システム)を活用した施設保全について
- 人事異動等における保全業務の引き継ぎについて
令和6年度
- 『令和6年度 北海道地区官庁施設保全連絡会議』を開催しました
- 【再周知】蛍光ランプがなくなります!
- 保全業務の円滑な引き継ぎについて
- 令和7年度 建築保全業務労務単価を公表
令和5年度
- 【再周知】『令和5年度 北海道地区官庁施設保全連絡会議』について
- 高圧ケーブルにおける水トリー現象に係る注意喚起について
- ガス警報器の交換期限について
- 保全実態調査及び官庁建物実態調査の実施について
- 北海道地区官庁施設保全連絡会議について
- 建築基準法の12条点検の適用範囲について
- 令和5年版建築保全業務共通仕様書等の制定について
令和4年度
- 【再周知】 『令和4年度 北海道地区官庁施設保全連絡会議』について
- 官庁施設の施設管理者のための防災性能確保について
- 令和4年度 保全実態調査結果について
- 【重要】特定天井の法定点検定期調査について
- インフラ老朽化対策の推進について
- 令和4年度保全実態調査及び官庁建物実態調査の実施について
- 無人航空機(ドローン)による外壁のタイル等の調査について
- エレベーターの適切な保守について
- 降雪時期に向けた施設等の適切な保全について
- 【再周知】「官庁施設コールセンター」を「公共建築相談窓口」へ一本化
過去の保全インフォメーション

過去の保全インフォメーションについては以下の国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)で閲覧してください。