令和2年度北海道開発技術研究発表会「新技術展示」開催報告
第64回 北海道開発技術研究発表会 新技術展示「民間企業が開発した新技術等の発表」開催報告
北海道開発局が実施する社会資本整備における技術的な課題に対して、その解決と、民間企業の技術力向上を目的として、平成31年(令和元年)までは新技術セッションを開催しておりましたが、今年度は新技術展示という形で開催しました。
新技術展示 開催概要
- 開催日:令和3年2月15日(月曜日)~令和3年2月19日(金曜日)
- 場 所:北海道開発局ウェブサイト上
- 「産業」「環境」「防災」「管理」の4の募集テーマに対して、応募があった6技術を掲載いたしました。
-
01. 山岳トンネル統合型掘削管理システム(i-NATM)
-
02. 3DVRによる重機の遠隔操縦システム
-
03. ノンステージング工法
-
04. 杭と柱の接合工法(ECS-TP工法)
-
05. ピタッとL型止水テープ
-
06. 線状流電陽極方式電気防食工法「NAKAROD方式」
※掲載内容に関する問合せは、各企業の発表資料に記載の連絡先へ、直接ご連絡いただきますようお願いいたします。
発表技術の詳細資料は、以下の発表技術をクリックすると見ることができます。