MIZBEステーション
ページ内目次
MIZBEステーションとは
河川防災ステーションは、災害時に緊急復旧活動や水防活動を迅速に行うための拠点となる施設です。河川防災ステーションの上面などを活用した平時における市町村等の取り組みにより、地域活性化や賑わい の創出が期待される河川防災ステーションを「MIZBEステーション」として登録します。災害時と平時両面の機能を併せ持つMIZBEステーションは、水防関係者や住民などあらゆる関係者に活 用されることで「流域治水」推進の起点となり、また地域の賑わいの核として地域活性化を推進します。
幾寅地区MIZBEステーション
空知川の南富良野町幾寅地区では、平成28年8月洪水において堤防決壊等により甚大な浸水被害が発生しました。 この浸水被害を踏まえ、平成30年3月に石狩川水系空知川河川整備計画を変更し、河道掘削や堤防整備のほか、地域 のまちづくりと連携したMIZBEステーション等の整備を行います。