清流ルネッサンスII 対策の検討
対策の検討

茨戸川における昭和40年代後半の水質汚濁の顕在化以降、茨戸川には環境基準が設定(昭和45年5月14日)され、基準の達成を目標に関係行政機関が連携して浚渫事業などの浄化対策が進められてきました。
目標達成半ばの平成13年度には、国土交通省の「第二期水環境改善緊急行動計画(清流ルネッサンスII)」の対象河川に選定されたことを受け、関係行政機関に加えて学識者やNPO、地域住民等により構成される「茨戸川清流ルネッサンスII地域協議会」における協議を経て、平成15年3月には水環境改善施策をまとめた「行動計画書」が作られました。
目標達成半ばの平成13年度には、国土交通省の「第二期水環境改善緊急行動計画(清流ルネッサンスII)」の対象河川に選定されたことを受け、関係行政機関に加えて学識者やNPO、地域住民等により構成される「茨戸川清流ルネッサンスII地域協議会」における協議を経て、平成15年3月には水環境改善施策をまとめた「行動計画書」が作られました。