現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 札幌河川事務所
  3. 石狩地区地域防災施設(川の博物館)
  4. 石狩地区地域防災施設(川の博物館)ー石狩川と治水の歴史ゾーン

石狩地区地域防災施設(川の博物館)ー石狩川と治水の歴史ゾーン

石狩地区地域防災施設(川の博物館)

石狩川と治水の歴史ゾーン

石狩川で起きてきた水害の歴史、それをいかに治めてきたか、その結果もたらされたことを一連の流れで学ぶことができます。

石狩川治水のあゆみ

あゆみ
大雨の度に洪水を繰り返す石狩川でしたが、とりわけ明治31年の洪水は流域一帯に致命的な被害を与えました。
この洪水を契機に「北海道治水調査会」が設けられました。ここでは、このような治水事業のあゆみを紹介しています。

蛇行する泥炭軟弱地河川に挑む

歴史
石狩平野には、日本で最大の「泥炭」と呼ばれる軟弱地盤層が分布し、つい近年まで築堤など治水事業の進捗に大きな障害となっていました。このコーナーでは、人々が泥炭をどのように乗り越えたかを紹介しています。

石狩川治水の先覚者達

先覚者
明治43年、石狩川開発建設部の前身となる石狩川治水事務所が設置されました。その初代所長として就任した岡崎文吉をはじめ、歴代の治水事務所の所長など、先人達の足跡をたどります。
  • 注釈

お問合せ先

札幌河川事務所

  • 住所:〒005-0032 札幌市南区南32条西8丁目2-1
  • 電話番号:011-581-3235

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 札幌河川事務所
  3. 石狩地区地域防災施設(川の博物館)
  4. 石狩地区地域防災施設(川の博物館)ー石狩川と治水の歴史ゾーン