本文へ
メニューへ
サブ・メニューへ
サイトマップ
リンク集
検索キーワード
検索
詳細の検索
検索の仕方
国土交通省北海道開発局
札幌開発建設部
北海道開発局のページ
MENU
地域連携
河川
砂防
道路
農業
災害・防災情報
空港
公園
申請(河川・道路)
現在位置の階層
トップページ
札幌河川事務所
石狩地区地域防災施設(川の博物館)
石狩地区地域防災施設(川の博物館)ー資料閲覧ゾーン
石狩地区地域防災施設(川の博物館)ー資料閲覧ゾーン
ページ内目次
石狩地区地域防災施設(川の博物館)
資料閲覧ゾーン
お問合せ先
石狩地区地域防災施設(川の博物館)
トップへ戻る
川の学習ゾーン
休憩・視聴覚ゾーン
石狩川と治水の歴史ゾーン
ものしり体験ゾーン
資料閲覧ゾーン
活動紹介
館外の施設
周辺施設紹介
アクセス
トップに戻る
資料閲覧ゾーン
「石狩川治水の祖」と呼ばれる岡崎文吉に関する情報や、当時の治水事業に関する展示があります。
岡崎文吉の紹介コーナー
北海道治水調査会の中心的人物であり、石狩川治水事務所の初代所長に就任したのが、岡崎文吉です。岡崎は「自然主義」による治水思想を掲げ さまざまな治水事業を行いました。ここではこうした岡崎文吉の功績を紹介しています。
その他の展示物
その他にも、当時の治水工事には欠かせなかった測量機具、手廻し計算機なども展示されています。
現在位置の階層
トップページ
札幌河川事務所
石狩地区地域防災施設(川の博物館)
石狩地区地域防災施設(川の博物館)ー資料閲覧ゾーン
ページのトップへ戻る
メニューへ
ページのトップへ
本文へ
メニューへ
サブ・メニューへ