現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 夕張川ダム総合管理事務所
  3. ダムについて
  4. かんがい用水

かんがい用水

 農業にはさまざまな用途で水が欠かせません。近代化された今日の農業では、限られた期間内に、より多くの水が必要とされます。「かんがい用水」の必要量がますます増えている現在。しっかりと計画的に水を確保する必要があります。

良質で新鮮な農作物を食卓へ

 夕張シューパロダムができる前は、夕張川流域では、農業の発展に伴い農業用水が不足するようになっていました。水利権(かんがい、水力発電、水道などのために水を利用する権利)どおりの取水を行ったのでは、かんがい期全体での水量確保が難しいことから、農業利水者が自主的に取水量を制限して、渇水に備えている状況でした。この制限日数は年平均40日にも及ぶため、これらの制限から開放されることは農業利水者の悲願であり、夕張シューパロダムの完成が望まれていました。
 夕張シューパロダムの完成により、かんがい利水容量はこれまでの80,500千立方メートルから215,400千立方メートルに増加。また、かんがい面積はこれまでの12,126ヘクタール(大夕張ダムと川端ダムの合計の受益面積)から29,010ヘクタール(=支笏湖の約3.7倍の面積)に増え、およそ2.4倍の農地へ水を供給することが可能になりました。
  • 農業用水受益区域図 農業用水受益区域図
  • かんがい用水変更概念図 かんがい用水変更概念図
  • 大夕張ダム節水日数と節水率グラフ 大夕張ダム節水日数と節水率グラフ

代かき用水

 春先の田植えを行う前に、乾燥状態となっている水田に、水が十分行き渡るようにする作業を代かきといい、このために必要な用水を代かき用水といいます。

深水用水

 冷害対策には、通常より田面の水深を深くして、気温低下の悪影響を最小限に止めることが有効であり、このために必要な用水を深水用水といいます。

節水調整の解消

節水調整の解消イメージイラスト
 近年、水利権どおりの取水を行ったのでは、かんがい期全体での水量確保が難しいことから、自主的に取水量を制限して節水に備えました。
 この制限日数は、年平均40日にも及ぶため、これらの制限から開放されることは農業利水者の悲願であり、夕張シューパロダムの完成が強く望まれていました。

メニュー

お問合せ先

夕張川ダム総合管理事務所

  • 住所:夕張川ダム総合管理事務所
  • 電話番号:0123-55-5151
  • ファクシミリ:0123-55-5588

最終更新日:2024年02月06日


現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 夕張川ダム総合管理事務所
  3. ダムについて
  4. かんがい用水