現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川で行われた大きな工事
  7. 6.十分な水道水を確保せよ - ダムを造る(利水工事3)1

6.十分な水道水を確保せよ - ダムを造る(利水工事3)1

6.十分な水道水を確保せよーダムを造る(利水工事3)(1)

(1) もっとたくさんおいしい水を

かつて十勝では、大多数が井戸水や沢水などを利用していましたが、昭和28年(1953)に帯広市に稲田浄水場ができるなど、各地に水道設備ができていきました。
その後産業が発展していき、また生活も豊かになって水洗トイレが広まるなどして、さらに水が必要となりました。
そんな中で、雨が少なくなれば水不足になり、水道の水が止まってしまいます。そうなると、暮らしは成り立ちません。
そこで、中札内村の札内川上流から、中札内村、更別村、帯広市、芽室町、幕別町、音更町、池田町に水道水を引くという計画ができました。
写真をクリックすると拡大します
帯広市、稲田浄水場。
かつて利別川の水を引いていたころの、池田町池田浄水場。 下写真 「十勝川写真で綴る変遷」より

(2) 水をたくさんためる仕組み…ダム

7つの市町村。全員の分ではないのですが、大量の水が必要です。しかも雨が降って水が多い時だけではなく、いつでも水が使えるようにしなけれればなりません。
そこで、札内川上流に造られるダム=札内川ダムにためる水を、水道用にも使うことになりました。
この札内川ダムの工事は昭和63年(1988)に始まり、8年をかけ、平成8年(1996)に完成しました。テストをした後、平成9年(1997)12月より働いています。
写真をクリックすると拡大します
土や岩をほったりけずったりする。右下にパワーショベルが見える。
写真 「十勝川写真で綴る変遷」より

かなりダム本体ができてきた札内川ダム(平成7年)。完成後の高さは114m。 完成後の札内川ダム。 札内川ダムにためられた水。ダムにためることのできる水の量は、5千400万m3 =帯広市役所で約900杯分。

menu

お問合せ先

治水課

  • 住所:北海道帯広市西5条南8丁目
  • 電話番号:0155-24-4105

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 身近な暮らしから探る十勝の川 つながりで見る川と人とのつながり
  6. 川で行われた大きな工事
  7. 6.十分な水道水を確保せよ - ダムを造る(利水工事3)1