池田河川事務所ホームページ
ページ内目次
池田河川事務所
川は、みんなの財産です。いつもきれいでありがとう。
☆更新情報☆ |
■令和5年6月30日に「ごみマップ」を更新しました。 ■令和5年6月30日に「河川管理レポート」を更新しました。 ■令和5年3月31日に「河川工事による発生木の無償提供について」 令和4年度の募集は終了しました。 ■令和4年11月30日に「河川工事による発生木の無料提供について」を更新しました。 |
-
安全で安心な暮らしのために
増水による災害発生の防止・軽減に向けて、既存施設の強化と様々な対策を組み合わせ、安全な川づくりを進めています。
-
農業を支え、クリーンエネルギーを供給
河川水の利用は、水道用水、工業用水、かんがい用水、発電用水等多岐にわたっています。
-
災害発生の防止・被害軽減のために
災害の発生防止または軽減、河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持、総合的な視点に立った維持管理を行っています。
-
河川環境を次世代に継ぐために
十勝川流域が有する美しい自然、生息環境を良好なまま次世代に引き継ぐため、自然環境の保全・復元に努めています。
池田河川事務所について
河川工事による発生木の無償提供について
伐採木及び流木無償提供
関連項目

池田河川事務所における今までの公募伐採の実施実績および今後の予定について確認することができます。

十勝川の自然やこれまでの治水・利水の歴史について学ぶことができます。