現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 昭和55年頃-治水事業1【札幌開発建設部】治水100年

昭和55年頃-治水事業1【札幌開発建設部】治水100年

石狩川流域誌

昭和55年頃(昭和55年~平成8年頃) 2治水事業

  • 昭和55年頃(昭和55年~平成8年頃) 2治水事業

内水を含むさまざまな治水対策を推進

  • 砂川遊水地(滝川河川事務所蔵) 砂川遊水地(滝川河川事務所蔵)
内水被害が顕著化した
昭和56年の洪水では、昭和50年洪水で「激甚事業」の指定を受けて整備された箇所も含め、石狩川下流で11箇所、石狩川上流で6箇所が破堤し、被害の大きかった江別市を中心に再度の「激甚災害特別緊急事業」に採択され、整備が進められた。
この洪水を契機に、「石狩川水系工事実施計画」が抜本的に見直され、堤防強化と、ダム群や遊水地群などで洪水を調節する新計画が樹立された。空知川中流の芦別市に多目的ダム『滝里ダム』が着工され(平成11年竣功)、石狩川流域初の遊水地『砂川遊水地(砂川オアシスパーク)』が新しく計画に盛り込まれ、平成7年に完成した。

幾春別川新水路事業
幾春別川新水路(岩見沢河川事務所蔵)
幾春別川新水路(岩見沢河川事務所蔵)
石狩川中流に位置する幾春別川と旧美唄川流域は、ふだんは石狩川に流れ込むが、大雨が降ると石狩川の水位は両川よりも高くなって、水が逆流することがあり、しばしば全域が浸水した。
この地域は、大きな堤防をつくっても地盤が弱いため、幾春別川と旧美唄川をいっしょに流す新しい水路をつくることに。石狩川との合流点も下流に移し、石狩川の水位の影響を少なくして洪水時の水位を下げる事業が進められた(平成18年に完成)。
また、『幾春別川新水路』の支障となる公共施設や住宅は、工事で発生した土砂を活用した「公共盛土」を行った場所に移転するなど、国・北海道・岩見沢市が一体となって「水害に強いまちづくり」に取り組んでいる。
遊水地とは/増水時に、川の水(外水)や川に流れ
込む前の水(内水)を一時的に溜め込み、川の水位
が低くなった後で川に流す
雨竜川捷水路事業
 雨竜川捷水路・大鳳川新水路(北空知河川事業所蔵)
雨竜川捷水路・大鳳川新水路(北空知河川事業所蔵)
また昭和63年8月に発生した洪水で、大きな被害を受けた雨竜川流域では、雨竜川下流の極端に湾曲した箇所をショートカットする「雨竜川捷水路工事」と、大鳳川の雨竜川への合流点を下流へ移す「大鳳川新水路工事」を併せた『雨竜川捷水路事業』が平成7年から着工され、雨竜川捷水路は平成14年、大鳳川新水路工事は平成13年に完了した。

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 昭和55年頃-治水事業1【札幌開発建設部】治水100年