現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 明治43年頃:幾春別川流域-治水事業1【札幌開発建設部】治水100年

明治43年頃:幾春別川流域-治水事業1【札幌開発建設部】治水100年

石狩川流域誌 支川編

明治43年頃(明治43年~昭和34年頃) 幾春別川流域 治水事業

  • タイトル

幾春別川・幌向川・美唄川の改修

昭和7年の洪水を契機に、幾春別川を幌向川から切り離し、直接石狩川へ合流させる工事が計画された。当時は戦時中で、食糧増産のための農地開発と、岩見沢駅の操車場を洪水から守り、軍事用物資の輸送を確保することも目的だった。昭和17年、岩見沢の川向地区から北村幌達布地区まで捷水路が掘削され、戦時中の中断を経て、24年に通水した。また当時の旧美唄川は、現在の美唄川を合わせて流れていたが、新水路を掘削して美唄川は直接石狩川に合流するようになり、旧美唄川と切り離された(大正12年)。また岩見沢と三笠では、市内を流れる幾春別川の曲がりくねった蛇行部分をショートカットする工事が進められた。
*参考資料/岩見沢市史、幾春別川物語(幾春別川をよくする市民の会)、三笠市史
  • 3河川の河川整備の概要 3河川の河川整備の概要

    (幾春別川河川整備計画より)

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 明治43年頃:幾春別川流域-治水事業1【札幌開発建設部】治水100年