現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 昭和35年頃:幾春別川流域-洪水実績【札幌開発建設部】治水100年

昭和35年頃:幾春別川流域-洪水実績【札幌開発建設部】治水100年

石狩川流域誌 支川編

昭和35年頃(昭和35年~昭和54年頃) 幾春別川流域 洪水実績

  • タイトル
  • 昭和37年 幾春別川洪水氾濫実績図 昭和37年 幾春別川洪水氾濫実績図

    (捷水路より)

すべてを奪う水害の脅威 昭和36.37年の洪水

石狩川本川の水位が上昇して、支川や水路の排水が不能になり氾濫した。また昭和41年8月にも洪水に見舞われ、これを契機に、岩見沢市街地のショートカットと三笠市街地の堤防工事などが行われた。旧美唄川も、昭和46年に堤防と河道掘削などが行われたが、幾春別川の抜本的な治水とはいえなかった。
  • 岩見沢市街地の河道改修の変遷(幾春別川河川整備計画より) 岩見沢市街地の河道改修の変遷(幾春別川河川整備計画より)
『岩見沢住民の体験談』(座談会・幾春別川を語るより「幾春別川物語」)

  「昭和37年の水害の時は、石狩川本川が新川(幾春別川捷水路)に逆流したので、その地域の被害がひどかった。中の橋から北村あたりが最も被害を受けていた。わたしの家の水田もそこにあったので、もろに被害に遭った。34年の被害も大きかったが、この水害はちょうど稲の開花期とも重なり大変だった」

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 昭和35年頃:幾春別川流域-洪水実績【札幌開発建設部】治水100年