現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 十勝の川の生き物たち 十勝の川生物図鑑
  6. 使い道別リスト 薬 用

使い道別リスト 薬 用

(各ページの中で、特に「興味深い話」の項を中心にご覧ください)

ページ内目次

薬 用

(※薬用は毒にもなり、また言い伝えもあるので、医師に相談の上)
魚類 樹木 草花(在来種) 草花(外来種)
ウナギ
民間薬
イヌエンジュ
高血圧など
アキカラマツ
下痢止め・健胃・
解熱・解毒など
クサフジ
リュウマチ・痙攣・
血流改善
アカザ
健胃・強壮・歯痛・
虫刺されなど
カワヤツメ
夜盲症(とり目)
エゾニワトコ
利尿・消炎・打撲など
アキタブキ
せき止め・たん切り・
解熱・食欲増進作用
コウゾリナ
健胃・整腸
エゾノギシギシ
水虫・利尿・緩下薬
コイ
強壮剤
エゾノウワミズザクラ
鎮咳去痰効果・風邪
エゾエンゴサク
浄血・鎮痛・鎮痙薬
コウライテンナンショウ
腫れ物・肩こり・
リューマチ・胸痛・
去痰・鎮痙薬など
オランダガラシ
咳止め・解熱
スナヤツメ
かんの虫
オニグルミ
滋養強壮・鎮咳作用
エゾカンゾウ
利尿・止血など・黄疸
サイハイラン
ひび・あかぎれ・
胸やけ・胃腸カタル
キクイモ
糖尿病
  カンボク
目薬・発汗剤・
切り傷など
エゾタンポポ
胃痛・消化促進・催乳
サラシナショウマ
解熱・解毒・消炎・
発汗など
コシカギク
風邪薬
キタコブシ
鼻の疾患・風邪
エゾノリュウキンカ
火傷・創傷
ツリガネニンジン
鎮咳・去痰作用
シロツメクサ
風邪・鎮痛・
痛風の体質改善薬
キハダ
整腸薬・風邪
エゾミソハギ
下痢・赤痢・腸炎・
膀胱炎など
ツリフネソウ
腫れ物・打撲・
解毒作用
セイヨウタンポポ
胃炎・乳腺炎・健胃・
利胆・解熱剤
ケヤマウコギ
滋養強壮
オオアマドコロ
滋養強壮
ナズナ
利尿・解熱・子宮・
肺・腸の止血、
充血など
セイヨウノコギリソウ
殺菌・止血作用
ケヤマハンノキ
補血強壮剤
オオイタドリ
抗菌・鎮咳・利尿・
便秘など
ノコギリソウ
健胃・強壮・鎮痛・
止血・できものなど
ヒメジョオン
糖尿病の予防効果
サルナシ(コクワ)
利尿
オオヨモギ
腹痛・下痢・貧血・
妊娠中の下血・
冷え性や神経痛、
痔など
フクジュソウ
強心作用
ヒレハリソウ
下痢止め・貧血予防・
出血性胃腸疾患・
打撲・皮膚病など
タラノキ
糖尿病・腎臓病・胃薬
オトギリソウ
止血・鎮痛・利尿など
ベニバナイチヤクソウ
収斂・止血・殺菌効果・
打撲・結核・
急性腎炎・膀胱炎・
尿道炎
 
チョウセンゴミシ
咳止め・滋養強壮
オトコエシ
消炎・排膿・
できもの・浮腫など
ミズバショウ
挫創・腫脹
ハリギリ
風邪・痰きり・
打撲など
オニノヤガラ
鎮痛・鎮痙作用
メドハギ
利尿作用
ヤマグワ
補血・不眠症・冷え性
ガガイモ
強壮、強精薬・止血・
毒虫の咬傷やいぼ
ユキザサ
頭痛・リューマチ・
打撲・乳頭炎
ヤマブドウ
解毒剤
ガマ
傷・やけど・利尿・止血
ヨシ
利尿・止血・解毒・
吐き気止めなど
  キンミズヒキ
下痢止め・止血・
利胆作用・湿疹・
かぶれ・火傷
ヨツバヒヨドリ
発汗・解熱・
糖尿病予防・腫れ物
クサノオウ
皮膚疾患・痔
 
魚類 樹木 草花(在来種) 草花(外来種)

お問合せ先

治水課

  • 住所:北海道帯広市西5条南8丁目
  • 電話番号:0155-24-4105

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 河川・ダム・砂防
  4. 川のパンフレット
  5. 十勝の川の生き物たち 十勝の川生物図鑑
  6. 使い道別リスト 薬 用