河川用語集
		
		 よく耳にしてるんだけど、自信がないな・・・なんて思っている人も多いはず。 
そんな用語を分かりやすく説明しています。 調べたい用語をクリックして下さい。
	
		
そんな用語を分かりやすく説明しています。 調べたい用語をクリックして下さい。
川の周辺とその名称
河川用語集
あ行
か行
- 確率年
 - 河口処理
 - 河床・河床低下
 - 霞堤
 - 河積
 - 河川管理者
 - 河川工作物
 - 河川管理施設
 - 許可工作物
 - 河川改修
 - 工事実施基本計画
 - 河川環境整備事業
 - 河川区域
 - 河川激甚災害対策特別緊急事業
 - 河川法
 - 河道
 - 河道安定化対策
 - 可動堰
 - 河川環境管理基本計画
 - 幹川流路延長
 - 救急内水対策事業
 - 旧川
 - 急流河川
 - 丘陵堤
 - 狭窄部
 - 局所洗掘
 - 魚道
 - 計画高水位(H.W.L)
 - 計画高水流量
 - 基本高水流量
 - 降雨確率
 - 高水護岸
 - 高水敷
 - 護岸
 - 固定堰
 - 閘門
 
さ行
- 魚がのぼりやすい川づくり推進モデル事業
 - 左岸・右岸
 - 桜づつみモデル事業
 - 砂州
 - 暫定堤防
 - 潮止堰
 - 時間雨量
 - 蛇かご
 - 定規断面
 - 捷水路(ショートカット)
 - 親水
 - スーパー堤防
 - 水位
 - 水衝部
 - 水制(水はね)
 - 水防へリポート
 - 水防拠点
 - 水門
 - 水系
 - 堰
 - 背割堤(瀬割堤)
 - 洗掘
 - 戦後最大洪水
 - 潜水橋 (新規ウィンドウで開く)
 - 総合治水対策
 - 側帯
 
た行
- 高潮
 - 高潮堤(高潮堤防)
 - 多自然型川づくり
 - 第9次治水事業五箇年計画
 - 築堤
 - 治水・治水施設
 - 超過洪水対策
 - 直轄事業
 - 低水路(低水)
 - 低水護岸
 - 堤内・堤外
 - 堤防
 - 特殊堤
 - 天井川
 - 天端
 - 導流堤
 - 床止め(床固め)