本文へ
メニューへ
サブ・メニューへ
サイトマップ
リンク集
検索キーワード
検索
詳細の検索
検索の仕方
国土交通省北海道開発局
札幌開発建設部
北海道開発局のページ
MENU
地域連携
河川
砂防
道路
農業
災害・防災情報
空港
公園
現在位置の階層
トップページ
滝川河川事務所
滝川河川事務所
主な事業
主な事業
ページ内目次
滝川河川事務所提供メニュー
主な事業
お問合せ先
滝川河川事務所提供メニュー
事務所管内の概要
主な事業
河川の管理と維持
滝川地区地域防災施設
砂川遊水地
過去の事業
地域とのつながり
洪水と治水の歴史
過去の取組み
滝河新聞
トップに戻る
主な事業
丘陵堤の整備~容易な水辺へのアクセス~
砂川築堤
石狩川河川改修は、流域内の人や自然を洪水から守ることを目的に、直轄管理区間の堤防、河道掘削、河岸保護工事をはじめ、洪水の被害を軽くするために遊水地工事、排水機場による内水排除など洪水対策も行っております。
治水機能の充実を優先に進められてきた河川改修工事は、現在、河川の生態系や自然に配慮した施設づくりの研究開発も活発で、自然に優しい工事が積極的に行われています。
洪水対策~より安全な生活を送るために~
河岸保護工
河岸保護工
河岸保護工は、河岸や堤防を流水による浸食から保護するための構造物です。生物の多様な生活環境である水際部など、周辺の河川環境との調和を図り環境保全に配慮しています。
樋門施工
樋門施工
樋門は内水を河川に排出するために堤防を横断して設けられる施設です。洪水時には、樋門のゲートを閉め外水が堤内地に氾濫するのを防ぎます。
現在位置の階層
トップページ
滝川河川事務所
滝川河川事務所
主な事業
ページのトップへ戻る
メニューへ
ページのトップへ
本文へ
メニューへ
サブ・メニューへ