時をこえて十勝の川を旅しよう! さくいん(たいに ~ たいせ)
時をこえて十勝の川を旅しよう! さくいん(たいに ~ たいせ)
行
頭文字
範 囲
さくいん
※ カッコなしはキーワードについての内容や写真などがある場合で、カッコつきは語句が使用されているだけなどの場合です
※ 「○○」とある項目はコラムです。一般項目は上の段、コラムは下の段に分けてあります
※ 「○○」とある項目はコラムです。一般項目は上の段、コラムは下の段に分けてあります
キーワード | 巻頭マップ 巻末ページ |
第1章 十勝の平野や川が できるまで |
第2章 十勝の先史時代と川 |
第3章 十勝のアイヌ文化と川 |
第4章 十勝開拓と川 |
第5章 発展、今、そして未来へ |
|
第2次世界大戦 (だい2じ せかいたいせん) |
(4-①-p196) | ||||||
台石 (だいいし) | (2-はじめに-p85) 2-①-p90 |
||||||
タイキウシ (アイヌ語地名) |
2-③-p127 | ||||||
大樹村 (たいきむら) |
はじめに-p157 (4-②-p197) |
||||||
大樹面 (たいきめん) |
(3-「段丘のでき方」-p49) | ||||||
第三紀 (だいさんき) |
(はじめに-p20) (1-はじめに-p25) |
||||||
大正3遺跡 (たいしょう3いせき) |
(2-はじめに-p87) | ||||||
1-「十勝縄文の始まり?それとも…」-p83 | |||||||
大正8遺跡 (たいしょう8いせき) |
2-「縄文時代の墓」-p98 | ||||||
大正遺跡 (たいしょういせき) |
はじめに-p71 (2-はじめに-p87) 2-①-p92 |
||||||
1-「十勝縄文の始まり?それとも…」-p83 2-「縄文時代の墓」-p98 |
|||||||
大正村 (たいしょうむら) |
はじめに-p157 4-②-p197 |
||||||
大豆 (だいず) | (1-「許可をもらわないで開拓」-p163) (1-「開いても自分の土地にはならなかった」-p165) |
||||||
大成遺跡 (たいせいいせき) |
はじめに-p71 (1-①-p76) |
||||||
堆積 (たいせき : 川の力) |
(4-「上流・中流・下流のようすのちがい」-p65) | ||||||
堆積岩 (たいせきがん) |
1-②-p29 1-③-p33 |
(5-②-p242) |