札幌市内における冬期歩行者転倒防止をめざす社会実験 / 広報活動
広報活動
社会実験の事前広報活動(特派員募集と情報提供の広報)
社会実験の実施にあたって、ポスター、チラシの作成、印刷、配布を主として、社会実験への参加、協力(つるつる路面特派員等の募集)と社会実験の実施や特派員から寄せられる情報の利用、公開、アンケート調査への協力を呼びかけた。
・ポスター掲示、チラシ配布:地下鉄24駅/25箇所 ・メール配信:2件 ・広報誌:2件
・web:1件 ・ラジオ:3件 ・街頭PR:1件 ・その他PR活動:2件
12月1日に行った札幌市の社会実験に関わるプレスリリース後、すぐに新聞社数社からの問い合わせが合った他、ポスター等の掲示(写真-C)を見たメディアからの問い合わせがあったことから、事前の広報活動が注目される契機になった。
・ポスター掲示、チラシ配布:地下鉄24駅/25箇所 ・メール配信:2件 ・広報誌:2件
・web:1件 ・ラジオ:3件 ・街頭PR:1件 ・その他PR活動:2件
12月1日に行った札幌市の社会実験に関わるプレスリリース後、すぐに新聞社数社からの問い合わせが合った他、ポスター等の掲示(写真-C)を見たメディアからの問い合わせがあったことから、事前の広報活動が注目される契機になった。
-
図-M 特派員が応募した契機 写真-C ポスター掲示状況(地下鉄通路)
紹介されたメディア媒体と内容
実験前後も含め期間中は様々な広報活動の結果、毎週のように社会実験の内容がテレビや新聞などで紹介され、その後の協議会ホームページ・トップページのアクセス数が増えており、住民の関心の高さや活動への周知はかなり広がった。
・テレビ:12件 ・新聞:7件 ・ラジオ:5件 ・雑誌:2件
・広報誌:1件 ・Web:1件
・テレビ:12件 ・新聞:7件 ・ラジオ:5件 ・雑誌:2件
・広報誌:1件 ・Web:1件